このページの先頭です

本文ここから

北区役所インスタグラム フォトコンテスト結果発表

更新日:2023年4月27日

結果発表

たくさんのご応募ありがとうございました。
約600点の応募作品の中から入賞作品8作品を選定しましたので発表します。
入賞作品以外にも、ご応募いただいた作品の中から北区の魅力が伝わる素敵な写真を紹介しています。
→ 北区役所インスタグラム

最優秀賞「チェリブロ」@58tan さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:大泉緑地
満開の一面の桜をバックに、満面の笑顔のお子さんとお母さん。何回見てもあったかい幸せな気持ちにさせてくれる光景です。
大泉緑地内には1500本の桜が植えられていて、毎年緑地がピンク色に染まる季節には、バーベキューができる桜広場でのお花見や、双ヶ丘から二子山の林道の桜のトンネルの散策などたくさんの人で賑わいます。
年中、疲れている人も元気を発散させたい人も自然の癒し効果で包み込んでくれる大自然公園ですが、桜の季節は圧巻の景色がいつにも増して訪れる人の笑顔を引き出しています。

優秀賞「御神木に守られて」@yu_kotori さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:楠塚公園
ときはま線沿いに突然現れる大きなクスノキが印象的な楠塚公園ですが、梅とメジロの春らしい美しい瞬間が、この公園でも見られることを教えてくれたこの作品に拍手です。
この公園の敷地は、かつて金岡神社の御旅所(神社の祭礼において神が巡行の途中で休憩または宿泊する場所)でした。
金岡神社が平安時代に創建されたことを考えると、楠木の大木は900年を超えて、日本最古の官道である竹内街道沿いで人々の往来を見守ってきたことでしょう。
北区には他にも古樹名木が数多く存在しています。また機会がある時に紹介していきたいと思います。

優秀賞「珍客」@destino73mtn さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:大泉緑地
桜に寄ってくる生き物と言えば、メジロなどの鳥や蜂などの昆虫をイメージしますが、猫も桜が好きだったとは意外です。
桜に包まれた景色と春の気候が相まって居心地が良すぎたのでしょうか、居眠り中です。
よく見ると耳に切れ込みが入っているサクラ耳の猫です。『桜耳』とは不妊・去勢手術を受けたしるしの切れ込みの入った猫の耳のこと。飼い主のいない猫が繁殖し、地域の衛生環境が悪化するのを防ぐ地域猫活動の中で、かわいそうな野良猫を増やさないための取組です。
桜耳の猫が、満開の桜の中で気持ちよさそうにお昼寝する幸せそうな光景で癒される私たち。人と猫が共生し互いに心地よく生活できる環境を作っていきたいですね。
地域猫活動について詳しくは↓
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/dobutsu/dogcat/noraneko/noraneko.html

優秀賞「三年ぶりのふとん太鼓」@marsuke1961 さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:百舌鳥八幡宮
三年ぶりの秋祭り。待ちに待っていたから担ぐ側も見る側も一層気合が入って、ふとん太鼓がより勇壮に感じます。
担ぎ手たちの息がピッタリと合っていなければ、2トンもあるふとん太鼓を躍動的に動かせません。また、揃った足並みにより房がまるで生きているように力強く揺れ動きます。
昔から地域の人に愛され継承されてきたふとん太鼓は、中断後も変わらず、一体感、躍動感、迫力、活気あふれる光景でたくさんの感動をもらいました。
今年も勇壮華麗な姿で多くの方を魅了することでしょう。

優良賞「珍鳥のレンカク翔来」@ippei_n515 さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:中村町大池
レンカクは、主に東南アジアを中心に湿地や湖などに生息しているとされており、国内ではめったに見ることができない珍しい鳥です。
2021年7月に中村町大池に飛来し、話題になりました。長い足と尾羽が優雅なシルエットで大きな真っ白な羽根を広げると見惚れてしまいます。特徴的な長い足指によって体重を分散させ水面に浮かぶ葉の上などを歩行できるそうです。
北区には、大泉緑地や古墳の自然に誘われて素敵な野鳥がたくさんやってきます。皆さんから観察報告いただいた素敵な写真をもとに今後も紹介していきます。

優良賞「春夏秋冬」@_mai._.home_ さん 

撮影場所など写真説明

撮影場所:大泉緑地
四季折々に、魅力的な表情を見せてくれる大泉緑地の「秋」らしい光景✨
約200種類32万本の樹木があふれる園内で、シンボルの噴水から新金岡駅に向かう一本道は毎年黄色く染まり秋らしい光景を見せてくれます。一面黄色に染まったイチョウ並木で、笑顔の双子ちゃんが落ち葉のシャワーを浴びる光景に秋をどっぷり感じます。
真っ赤なワンピースと樹々の黄色が、どちらも引き立て合って互いにキラキラと輝いて見える眩しい一枚です。

優良賞「カラフルなリフレクション」@miyabi_photo7027 さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:白鷺駅
白鷺駅の屋根の工事で足場が組まれた際に、一緒に駅舎窓ガラスにカラーシールが貼られました。南海電鉄では白鷺駅が初の試みだそうですが、通勤・通学などで利用される方や地域の学校、商店街、住民のみなさんに楽しんでもらおうと駅舎の窓ガラスを活用。朝夕に差し込む光が、カラーシールを貼った窓ガラスをとおして、駅構内をカラフルに彩っています。
白鷺の繁殖期に一時的に現れる体の色や斑紋(婚姻色)をコンセプトにしているそうです。

優良賞「マジックアワー」@rico_x9i さん

撮影場所など写真説明

撮影場所:御廟山古墳
わが街が誇る世界遺産・百舌鳥古墳群。北区には同じ方向を向いた「ニサンザイ」「御廟山(ごびょうやま)」「いたすけ」の濠(ほり)を有した大きい3つの古墳が存在し、1600年もの時を住民とともに歩んできました。
マジックアワーとは、一日の中で最も空の色が変化する日の出前や日の入り後のわずかな時間帯のことで、まるで魔法にかかったような芸術的な色合いが見られます。夕日が沈んだ後、墳丘のシルエットともに空の綺麗なグラデーションの色が濠の水に反射して広がり、幻想的な世界を作っています。

募集概要【募集は終了しています】

あなたが知っている堺市北区の魅力を写真で教えてください。
堺市北区で過ごしたひと時が楽しく感じられればジャンルは問いません。
堺市北区内で撮影したあなたのとっておきの一枚をお待ちしています。

応募期間(投稿期間)

令和5年3月1日(水曜)~4月10日(月曜)※終了時期を延長しています
募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

応募資格

1.堺市北区内で撮影された写真であればどなたでも参加できます。
2.公開アカウント(非公開アカウントの投稿は閲覧ができないため、コンテスト対象外です)

応募条件

1.おひとり様何作品でも応募可能ですが、入賞はおひとり様1作品までとさせていただきます。
2.応募者本人が堺市北区内で撮影されたものに限ります。
3.単写真が審査対象(1回の投稿で複数枚掲載しているものは1枚目を応募作品とします)
4.過去に撮影されたものでも構いません。ただし、3月1日以前に「#北区みんなで写真日記」に投稿しているものは対象外とします。

応募方法

1.インスタグラムの利用登録
2.堺市北区役所公式インスタグラムアカウント(@sakaisikitaku_official)をフォロー
3.本人が撮影した北区の魅力が伝わる写真を準備
4.ハッシュタグ「#北区みんなで写真日記」をつけ、キャプションに写真のタイトルと撮影場所を入力し投稿。
投稿方法

投稿例

タイトル:(写真に合うタイトルを入力してください)
(例)大泉池の夕焼け
撮影場所:(写真の撮影された場所を入力してください)
(例)📍大泉緑地

副賞

 ●最優秀賞:1人

  • Good BBQ 大泉緑地スタンダードセットペアチケット
  • The PARKSIDEサラダプレートペアチケット
  • The PARKSIDEデザートプレートペアチケット 

     (合計約1万1千円相当分)
 ●優秀賞 :3人

  • Good BBQ 大泉緑地スタンダードセットペアチケット
  • The PARKSIDEサラダプレートチケット 

     (合計7千5百円相当分)
 ●優良賞 :4人

  • The PARKSIDEサラダプレート<オプション付>チケット 

     (約2千円相当分)
〇利用店舗
 Good BBQ大泉緑地(堺市北区金岡町128)
 The PARKSIDE(堺市北区中村町744-1)

結果発表

令和5年4月下旬ごろ(予定)に、堺市北区役所公式インスタグラムと堺市北区ホームページにて入賞作品の発表を行います。

入賞案内

1.インスタグラムの堺市北区役所公式アカウントからダイレクトメッセージ(DM)でご連絡いたします。
堺市北区公式アカウントのフォローを外すと連絡がとれなくなるため、発表までは外さないでください。5 日以内に連絡がない場合、入賞は無効としますのでご注意ください。
2.入賞作品確定後、当インスタグラムやホームページにて作品とアカウント名を紹介させていただきます。

応募規約

応募者は以下内容に同意いただいたものとみなします。下記をご参照ください。
北区フォトコンテスト応募規約(PDF:591KB)

問い合わせ

堺市北区役所企画総務課 (☎072-258-6706)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで