このページの先頭です

本文ここから

ローリングストックをはじめよう!

更新日:2024年5月1日

大規模な災害が発生すると、電気、水道、ガスなどのライフラインが停止するだけでなく、生活に必要な食料や日用品が手に入らなくなる可能性があります。
ライフラインの復旧や支援物資が届くまでの被災生活を乗り越えられるよう、最低3日分、できれば1週間分の食料や飲料水、日用品を備蓄しましょう。

普段の生活に「備蓄」を取り入れる「ローリングストック」

  1. いつも食べている食品を少し多めに買い置きしておく
  2. 賞味期限がくる前に、日々の食事に取り入れて食べる
  3. 消費した分を買い足して、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ

使いながら備蓄ができるので、買い足す時に家族の好みにあったものを選んだり、その食品を利用した味付けを考えたりできます。
災害時は心と体に大きなストレスがかかるので、普段から食べ慣れた味を口にできると安心につながります。

ローリングストックのメリットって何?

  • 日々の生活の中で古いものから消費し、新しいものを買い足していくので、備蓄品の「期限切れ」を防ぐことができます!
  • 災害が発生した場合でも、普段から食べ慣れたもの、使い慣れたものを食べたり使用したりできます!
  • 消費(賞味)期限の長いものに限る必要がないので、様々な種類のもの、好きなものを備えておくことができます!

やってみよう!ローリングストック

1.多めに食料や飲料水、生活必需品を買っておく

備蓄しておく食料や日用品を購入します。この際に“買い置き”と捉えれば、レトルト食品や缶詰だけでなく、野菜のような生鮮品や、冷凍食品などもローリングストックの対象にすることができます。
また、食品だけではなく、飲料水やトイレットペーパー、カセットボンベ、乾電池といった生活必需品も対象になります。

2.古くなったものから順に、普段の生活の中で使っていく

買っておいたもののうち、古くなった(期限が迫ってきた)ものから毎日の生活の中で消費していきます。
定期的に消費する日を決めておくと、スムーズに循環させやすくなります。

3.使った分を買い足し、新しいものを備えておく

災害はいつ起きるかわかりません。消費した分は、なるべく早く補充するようにしましょう。

栄養バランスを考えた備蓄を

買い置きしたい食品の例

災害時に、普段と変わらず食べ慣れたものを食べることや、栄養バランスを考えた食事をとることは、ストレスを和らげ、心身を健康に保つことにも役立ちます。
主食+主菜+副菜を意識してバランスの良い非常食をそろえましょう。

必需品

水(飲料水)
※1人1日3リットル×3日分

主食

ごはん・パン・麺類(エネルギー源)
例)無洗米、レトルトのおかゆ、パン、乾麺(カップ麺)、シリアル、乾パンなど

主菜

肉や魚・大豆製品・卵などのたんぱく質を多く含む、食事のメインになるおかず(たんぱく質源)
例)肉・魚・豆などの缶詰、レトルト丼、カレー・パスタ、フリーズドライ、ロングライフ牛乳など

副菜

野菜の煮物やサラダ、汁物など。主食、主菜で不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維(ビタミン・ミネラル源)
例)乾燥野菜(ほうれん草など)、切り干し大根、乾燥わかめ、日持ちする野菜、ひじき缶、コーン缶、トマト缶、レトルトスープ、即席汁物、ドライフルーツなど

間食

果物、チョコレート、ビスケット、あめなどのお菓子類、栄養補助食品

必要に応じて

乳幼児用の粉ミルク、離乳食、調味料、アレルギー対応食品など

色々な非常食で楽しく備蓄!

自分の家族や好みにあった非常食を備蓄しておくことで、災害時でもおいしい食品を食べることができます。
大型スーパー、ホームセンターなどの防災コーナーなどで、さまざまな非常食が陳列されています。
日常の買い物ついでに、非常食もチェックしましょう。美味しい非常食も多いので「ローリングストック」におススメです。

非常食を活用したレシピをご紹介しています

熱源を確保しよう

あると便利!カセットコンロ

ライフラインが停止した場合にも、ごはんやスープなどの加熱・調理をすることができます。加熱をすると食材の香りも引き立つので食欲が増し、非常食をよりおいしく食べることができます。
※カセットボンベは1人1週間あたり約6本の備蓄が必要です。
鍋ややかんなどもあれば便利です!

災害発生!ライフラインが止まった!そのときは

まずは冷蔵庫や冷凍庫などの食材から、次にローリングストックしておいた物資の出番です。
災害の規模によっては長引く可能性もありますので、計画的に消費していきましょう。
また、ライフラインの復旧や、炊き出し、物資配給などの情報については、ラジオなどを使用して積極的に収集するようにしましょう。

災害への備えは、まず始めることが大事です。

災害に備えると言っても、全てを一気にこなすのは難しいものです。
だからこそ、まずは、自分にできることから始めてみましょう。
手軽なローリングストックはもちろん、倒れてきても大丈夫なように家具の配置を変えること、避難所までのルートを実際に歩いてみること、そして、身近な訓練に参加してみること…。
一たび災害が起きてから「必要だと思っていたのに、何もしていなかった…」では、もう遅いのです。
災害はいつ起こるかわからず、備えはいつ始めても、早すぎるということはありません。 ぜひ!できることから始めましょう!

❝料理する派❞にオススメのコンテンツ

味の素株式会社「❝料理する派❞のローリングストック」

※味の素株式会社(外部サイト)のページを開きます

食品の家庭備蓄を日常の一部に。
普段の食生活を少し工夫しながら、無理なく災害時に備える方法をご紹介します。
下記メニューの他にもたくさん!

お手軽!ツナ缶青椒肉絲(PDF:174KB)
お肉の代わりにツナ缶活用!おうちにあるものでパパっと簡単☆

ミニ・ランチョンミートおむすび(PDF:203KB)
ミニサイズで食べやすい!甘めの卵とうま味のあるランチョンミートでやみつきに

キャベツとコーンのモチモチお好み焼き風(PDF:201KB)
お餅を使ったお好み焼き風!フライパン1つで手軽☆おやつにも◎

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで