このページの先頭です

本文ここから

Q10. ひなん所まで向かう時どうやって移動すればいい?

更新日:2024年3月26日

こたえは「A. あるいていく」

てんしゃはよしんのときにきけん

てんしゃあるくよりもずっとはやく移動いどうできてつかれないからだんは便利べんりだけど、おおきな地震じしんあとはよしんが何度なんどもおこるからきけんだよ。てんしゃっているときによしんがあると、ころんでケガをしてしまうかもしれない。それに、地震じしんあと地面じめんがデコボコになっているから、てんしゃはしるのはとてもきけんだよ。

地震じしんでおきる「えきじょうげんしょう」

うめたてなど、ばんがよわい場所ばしょ地震じしんがあると、まるでみずのように地面じめんがやわらかくなる「えきじょうげんしょう」がおこる。地面じめんにひびがはいったり、たてもの地面じめんにしずんでしまったりと、おおきなひがいをきおこすんだ。近所きんじょばんについて家族かぞくなどにいておこう。

もっとりたい!

ちかくのひなんできる場所ばしょをかくにんしておこう!

地震編じしんへんはここまで!次の冒険ぼうけんにすすもう

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで