このページの先頭です

本文ここから

おやこtoぼうさい 

更新日:2024年3月14日

北区では、子育て世帯のための防災講座「おやこtoぼうさい」を開催しています。
講師は「子育てファミリーのための防災ブック」を作ってくれた北区で子育て中のママさんです。
『なにから備えたらいいの?』
『どんなものが必要?』
『災害が起きた時のために知っておくと役に立つこと』など
やさしく伝えてくれています。
令和6年度も開催予定です。
詳しくは広報、ホームページ、子育て応援アプリでお知らせします。
ぜひご参加ください。

令和5年度の開催の様子

6月 0歳向け防災講座
北区内の危険個所の確認や、災害に備えて『今』お散歩中にできること、災害にあった時に家族と連絡を取るためにどんな事を家族とお話しておくといいか
自宅避難なのか、避難所に逃げるほうがいいのか?の判断基準など、今だから準備しておけることや知識を教えていただきました。

7月 小学生向け防災講座
金岡公園にて、小学生向けの防災講座を開催しました。
11人の小学生とその保護者の方が参加してくださり
講師でもある光武さん、北口さんと一緒にパッククッキング(蒸しパン作り)の体験をしました。
災害にあって、バス・電気が止まってしまっても水と耐熱性のポリ袋で
おいしいご飯が炊けたり、蒸しパンが作れます。
備蓄水の重要性を感じていただけたようでした。
防災グッズの展示でも、子どもたちはテントの中に入ってみたり、簡易ベッドで寝転んだりと
様々な防災時の体験活動をしました。

9月 防災ピクニック(1歳以上)
戸外で防災食を食べる予定でしたが、前日の雨のため
室内で開催となりました。
パッククッキングで親子丼の作り方を見てもらい、
おにぎりの防災食を実際に作って食べました。
「防災食はおいしくない」とおっしゃっていた参加者さんも
おにぎりのおいしさにびっくり。
また、水からラーメンが作れることもびっくりされていました。
パッククッキングレシピは、おやこtoぼうさいのページ内に公開しています。
ぜひご活用ください。

10月 0歳児向け防災講座
0歳児のあかちゃんがいるご家庭向けの防災講座を実施しました。
今回は南海トラフ地震のお話や上町断層地震についてのお話や
3.11の東日本大震災の映像など見ていただき、
実際に地震が起きた時にどんな順序で「自分やあかちゃんの身を守るのか」についてお伝えしました。

避難時の抱っこの仕方や子どもがいる家庭での備蓄について
皆さん見直しするという意見が聞かれました。

12月 小学生向け防災講座
今回の小学生向け防災講座は、寒さ対策のため室内での実施となりました。
災害時に役立つ知識の一つとして「パッククッキング」で親子丼を子どもたちと一緒に作りました。
市販の焼き鳥缶を使うことで、調味料がなくてもしっかり親子丼の味に仕上がります。
待っている間に、各ご家庭での話し合いシートをもとに
親子で防災について考えました。
話し合いした内容をしっかり子ども達が発表している姿がとても印象的でした!

3月 防災ピクニック(0歳児)
0歳向けに、パッククッキングで「おかゆ」と「蒸しパン」を作りました。
災害時、ガスや電気が止まっても調理ができるカセットコンロ。(今回は室内だったので電磁調理器を使用)
おかゆは20分の湯煎で、蒸しパンは30分の湯煎で完成です。
自宅避難が可能な時、作り方を知っていると防災食のレパートリーが広がりますね。
0歳児さん向けの防災講座だったので、地震が起こった時あかちゃんを守る「ダンゴムシポーズ」や
ビニール袋でオムツ作りをしました。

3月 「おやこtoぼうさい」無印良品イオンモール堺北花田にて開催
0歳~小学生のいるご家庭を対象に、防災講座を実施しました。
実際災害が起きた時にどう行動するのがいいか考えたり、
家族での連絡方法や備蓄品について、防災クイズに答えながら
考える時間になった様子でした。

「大人より子どもの方がよく知っている!」と感心されている保護者さまもいらっしゃいました。

パーソナルカード作りも一生懸命、記入してくれました。
ぜひ活用していただきたいなと思います。
 

北区では、『ママ達考案子育てファミリーのための防災ブック』を作成しています。
また、この防災ブックは防災に関心があり自身できちんと知識をもち、備えもしている北区在住のママが、『地域のママたちのために防災ブックを作りたい!』と立ち上がり作成されました。
コチラよりダウンロード(PDF:4,922KB)することができますので、ぜひこの機会にご覧ください。
『ママ達考案子育てファミリーのための防災ブック』のホームページはコチラからご覧ください。

関連ページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

北保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-258-6621

ファクス:072-258-6883

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで