おやこtoぼうさい 2月募集
更新日:2023年1月25日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予約制で開催しています。
『ママたち考案子育てファミリーのための防災ブック』を作ったママたちと一緒に、災害に役立つ知識をつけませんか。
テーマ
今回のテーマは、「防災グッズがなくてもあわてない!今あるもので代用する知恵」です。
災害とはいつでも予期せぬ時に起こります。
どんなに備えていても、平常時のように生活することが難しい。
子どもがいるご家庭では、よりたくさんのものが必要になってきます。
「あれがない」「これがない」と焦る前に、
「これを〇〇に使えないかな?」と発想の転換ができたら…
不安が多い避難生活を少しでも安心できるものにする知恵を
講師の防災士ママと一緒に考えましょう。
対象
未就学児とその保護者
募集
5組
開催日時及び場所
令和5年2月17日(金曜)10時~11時
北区役所 5階子育て支援課
持ち物
水分補給できるもの
申込受付【令和5年2月1日 10時から受付開始】
令和5年2月1日 10時から17日10時まで
電子申請より受付をします。
*電子申請システムへの接続は申し込み開始時間からになります。
予約後キャンセルされる場合は、電話または電子申請システムで「予約取り消し申請」をお願いします。
多くの方にご利用いただくため、ご協力をお願いします。
開催の様子
過去のおやこtoぼうさい 講座の様子は下記からご覧いただけます。
関連ページ
ママたち考案子育てファミリーのための防災ブック
北区では、『ママたち考案子育てファミリーのための防災ブック(PDF:7,950KB)』を作成しています。
また、この防災ブックは防災に関心があり自身できちんと知識をもち、備えもしている北区在住のママが、『地域のママたちのために防災ブックを作りたい!』と立ち上がり作成されました。
コチラよりダウンロード(PDF:7,950KB)することができますので、ぜひこの機会にご覧ください。
『ママたち考案子育てファミリーのための防災ブック(PDF:7,950KB)』のホームページはコチラからご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
北保健福祉総合センター 子育て支援課
電話番号:072-258-6621
ファクス:072-258-6883
〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内
このページの作成担当にメールを送る