ママたち考案子育てファミリーのための防災ブック
更新日:2022年5月16日
防災ブック
日本各地で大雨や地震など、災害が起こっています。
実際に自分の身に起こってなければ、どこか他人事のように感じている…ということはないでしょうか。
そして、防災について書かれたパンフレットはたくさん出回っているけれど、子育て世帯向けに作られているものって少なく感じます。
そんな中、防災に関心があり自身できちんと知識をもち、備えもしている北区在住のママが、『地域のママたちのために防災ブックを作りたい!』と立ち上がってくれました。
『防災って気にはなっているけど、なにから始めればいい?』 『備蓄品リスト見るだけで疲れちゃう…』
そんな方にも、気軽に見てもらえるようにイラストがたくさん入っています。
家族との連絡方法や、家族と話し合うポイントなど、
いつ起こるかわからない災害に備えて、家族で話し合うきっかけにしませんか。
作成してくれたママの紹介
光武 さやかさん
とってもパワフル、いろんなことに興味がありどんなことにも一生懸命な3人の子どものママ。
常にいろんなところにアンテナを張っているので、災害についての知識もピカイチ!「同じ子育て世帯の方たちに、防災の大切さを伝えたい!」という想いをもって、この事業に取り組んでくださいました。
北口 ひろこさん
堺市子育てアドバイザーとしても活躍中。周りの意見をよく聴いてくれ、いつも穏やかで優しい2人の子どものママ。
抱っこを通して『親子の関わりの大切さ』を子育て世帯に伝えています。ブックでは被災時の抱っこの仕方を教えてくれました。
よしだ しほさん
東日本大震災の被災者。ブックではその時に経験したことを体験談として丁寧に書いてくれました。
イラストレーターさんなので、防災ブックのデザイン、イラストをすべて担当してくれました。、みんなの想いをまるっと受け止めてくれる、心の大きな3人の子どものママです。
防災ブック(全体版)(PDF:7,950KB)
表紙(1ページ)(PDF:134KB)
(2ページ)(PDF:475KB)
(3ページ)(PDF:416KB)
(4~5ページ)(PDF:998KB)
(6~7ページ)(PDF:1,199KB)
(8ページ)(PDF:752KB)
(9ページ)(PDF:427KB)
(10ページ)(PDF:497KB)
(11ページ)(PDF:395KB)
(12~13ページ)(PDF:821KB)
(14~15ページ)(PDF:909KB)
(16~17ページ)(PDF:971KB)
(18~19ページ)(PDF:1,268KB)
(20ページ)(PDF:198KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
北保健福祉総合センター 子育て支援課
電話番号:072-258-6621
ファクス:072-258-6883
〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内
このページの作成担当にメールを送る