このページの先頭です

本文ここから

はぐくもっと

更新日:2025年9月24日

『はぐくもっと』という事業は、北区に住んでいる方が得意なことを伝える場、またそれを必要としている方が講座に参加していただき、子育てに役立てていただくための講座です。

はぐくもっと 年間予定(変更になる場合があります)

令和7年度 はぐくもっと 予定
開催日時 テーマ 対象 場所
7月19日(土曜)

おやこtoぼうさい
パッククッキングで温かいご飯を作ろう
(終了)

小学生と保護者 北区役所 3階 302会議室
8月19日(火曜)

みんな違ってみんないい
~笑顔で繋がる子育てよさこい~
(終了)

2歳児~小学生
と保護者

北区役所 1階 大会議室
9月22日(月曜)

手作りCLUBさんと手作りおもちゃをつくろう
(終了)

未就学児と
保護者

北区役所 5階 キッズルーム
10月29日(水曜)

子育てママ・パパのための「骨盤調整ヨガ」
(受付10月1日~)

AM 1歳以上の未就学児と保護者
PM 0歳児と保護者

北区役所 5階 キッズルーム
11月21日(金曜) FPさんにより家を購入する時のお話(予定) 未就学児と保護者 北区役所 5階 キッズルーム

令和8年
1月20日(火曜)

お家でできる運動遊び(予定) 未就学児と保護者  

令和8年
2月16日(月曜)

内容未定 未定 北区役所 5階 キッズルーム
令和8年3月13日(金曜) おやこtoぼうさい 未定 北区役所 5階 キッズルーム

10月 子育てママ・パパのための骨盤調整ヨガ

内容

おこさまと一緒に、心と体をほぐす「骨盤調整ヨガ」

肩こりや腰痛、抱っこによる腱鞘炎や産後の尿漏れなど、育児による体の不調をやさしく整えます。
あかちゃんが泣いても大丈夫◎
少人数制なので、会話も交えて楽しく過ごせます。
身体が硬い方やヨガが初めての方も安心してご参加いただけます。
心と体がゆるみ、子育てがもっと心地よくなる時間を一緒に。

講師紹介

安井 奈津子先生
一般社団法人ボディインセンス・インスティテュート公認ヨガインストラクター
堺市北区在住
「Natsuko Smile Yoga」として、子育て中のママ・パパ向けに骨盤調整ヨガを開催。
抱っこや育児による疲れをやさしく整え、『頑張りすぎない子育て』を応援しています。

はぐくもっとについて

北区に住んでいる方が得意なことを伝える場、またそれを必要としている方が講座に参加していただき、子育てに役立てていただくための講座です。

日時

令和7年10月29日(水曜)
(1)1歳児以上の未就学児と保護者
10時~11時

(2)0歳児と保護者
13時30分~14時30分

北区役所 5階 キッズルーム

場所

北区役所 5階 キッズルーム

募集人数

各回5組 (先着)

その他

水分補給できるもの
動きやすい服装でお越しください

気象状況による講座の中止について

・午前7時現在、堺市に「暴風警報」「特別警報(暴風、大雨)」が発令されているとき、午前中の事業は中止します。
・午前11時現在、堺市に「暴風警報」「特別警報(暴風、大雨)」が発令されているとき、午後の事業は中止します。
・なお、事業開始時間までに、堺市に「暴風警報」「特別警報(暴風、大雨)」が発令された場合も、事業は中止します。
・また、事業開催中に、堺市に「暴風警報」「特別警報(暴風、大雨)」が発令された場合は、利用者の安全確保のため状況に応じた対応を行います。

お申込み

令和7年10月1日10時から10月29日13時30分まで

電子申請にて。

「おやこtoぼうさい」はこちら

令和6年度 はぐくもっとの様子

8月 ダウン症のお子さまと保護者の「親子の絆をはぐくむ 親子ヨガ」

9月 手作りCLUBさんと手作りおもちゃをつくろう

10月 親子で絵本を楽しもう!

12月 ハンドベルでクリスマス

1月 気楽に子育てするために知っておきたい心の話

3月 親子でお菓子作り

コクリコさかい

【作ってくれたママの想い】
北区で子育て歴3年のママです。
初めての子育てを楽しみつつ、子育て中だから…幼稚園に入るまでは…と、自分の『楽しい!』はちょっと置き去りにしていました。
でもよくよく調べると、ママ自身が楽しめる場所が身近にあったことを知りました。(もう少し早く知りたかった…というのが本音ですが泣)
なので、同じような子育て中の方に知ってほしくて、このチラシを作りました。
たくさんの方に届くと嬉しいです!
↓  ↓  ↓

子育てに役立つお出かけ情報

北区にお住まいの方が
『子育て中の保護者さんにもぜひ知って欲しい!!』というお出かけ情報を
わかりやすく作ってくれました。

コクリコさかい

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

北保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-258-6621

ファクス:072-258-6883

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで