5月14日~5月20日はギャンブル等依存症問題啓発週間です
更新日:2022年10月31日
ギャンブル等依存症問題啓発週間とは
ギャンブル等依存症問題の関心と理解を深めるために、毎年5月14日から5月20日まではギャンブル等依存症対策基本法によりギャンブル等依存症問題啓発週間に定められています。
R4ギャンブル等依存症問題啓発週間ポスター(内閣官房)(PDF:1,813KB)
R4ギャンブル等依存症問題啓発週間ポスター(大阪府・大阪市・堺市)(PDF:5,483KB)
R2ギャンブル等依存症問題啓発週間ポスター(内閣官房)(PDF:713KB)
R3ギャンブル等依存症問題啓発週間ポスター(内閣官房)(PDF:895KB)
堺市では、毎年ギャンブル等依存症問題啓発週間に合わせて、ギャンブル等依存症問題に関するパネル展示を行っています。
(パネル展の様子 R4年5月 堺市役所にて)
ギャンブル等依存症対策基本法
ギャンブル等依存症対策基本法は、ギャンブル等依存症対策に関し基本理念を定め、国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、ギャンブル等依存症対策の基本となる事項を定めること等により、「ギャンブル等依存症対策を総合的かつ計画的に推進し、もって国民の健全な生活の確保を図るとともに、国民が安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与すること」を目的としています。
※ギャンブル等依存症とは、「ギャンブル等(法律の定めるところにより行われる公営競技、ぱちんこ屋に係る遊技その他の射幸行為をいう。)にのめり込むことにより日常生活又は社会生活に支障が生じている状態」と定義されています。
ギャンブル等依存症対策推進基本計画
ギャンブル等依存症対策基本計画に基づき、国が講ずるギャンブル等依存症対策の推進に関する基本的な計画として、「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」が策定されました。
ギャンブル等依存症のことや相談窓口について
ギャンブル等依存症のことや相談窓口についてはこちらのリンク先をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 精神保健課
電話番号:072-228-7062
ファクス:072-228-7943
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る