咽頭結膜熱(別名プール熱)にご注意を!!
更新日:2022年7月15日
また近年、秋と春にも少し
生活の中で
1 どうやってうつるの?
アデノウイルスと呼ばれるウイルスが
もしうつると、のどや眼が赤くなったり、痛みなどが出てきます。
2 うつらないようにするためには、以下のことに気を付けましょう。
〈1〉 はやっている時には、
〈2〉
〈3〉 タオルは、一人ずつ自分のものを使いましょう。
〈4〉 プールからあがった時は、シャワーを浴び、うがいをしましょう。
問合せ先
堺市保健所
環境薬務課(プールの管理に関すること)お問い合わせはこちらへ(環境薬務課)
感染症対策課(病気や予防方法に関すること)お問い合わせはこちらへ(感染症対策課)
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 環境薬務課
電話番号:072-222-9940
ファクス:072-222-9876
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る