浄化槽保守点検業
更新日:2022年5月27日
浄化槽保守点検業の登録について
堺市内で浄化槽保守点検業を営もうとするものは、堺市長の登録が必要です
詳しくはこちらをご覧ください
堺市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例(PDF:242KB)
堺市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則(PDF:178KB)
浄化槽管理士に対する研修について
浄化槽法の改正により、「浄化槽管理士に対する研修の機会の確保」について規定されたことを受け、堺市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例及び施行規則の改正を行いました。
堺市で浄化槽保守点検業の登録を受けているものは、営業所の浄化槽管理士に対して、登録の有効期間内に1回以上「大阪府知事が実施する研修」を受講させる必要があります。
(注)現在の登録有効期間の開始日が令和2年3月31日以前の場合、次回の登録から研修の受講が必要になります。
令和4年度研修会の開催について
- 令和4年7月12日(火曜)に、令和4年度大阪府浄化槽管理士講習会が開催されます。
- 開催案内、申込方法、申込締切などの詳細は、大阪府環境水質指導協会のホームページをご覧ください。
お知らせ 令和4年度大阪府浄化槽管理士講習会の開催について(一般社団法人大阪府環境水質指導協会)
申請書ダウンロード
浄化槽保守点検業登録業者(所在地別)
(注)半年に1度更新するため、実際の情報と異なることがあります。最新の情報が必要な場合は環境薬務課(TEL:072-222-9940)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 環境薬務課
電話番号:072-222-9940
ファクス:072-222-9876
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る