このページの先頭です

本文ここから

急な病気やケガに備えましょう

更新日:2024年1月1日

かかりつけ医をもちましょう

「かかりつけ医」は、日頃から継続的に診てもらえる近所のお医者さんのことです。
普段受診している医療機関から「かかりつけ医」を見つけて、ちょっと体の調子がおかしいと感じたら、大丈夫と我慢せず、できるだけ早く受診するようにしましょう。
日中にかかりつけ医を受診することで、病気の早期発見や予防につながります。
また、健康管理や急病時の対応、休日や夜どういう時に医療機関に受診すればよいか、など相談しておくと、いざというときにあわてず適切な対応をとることができます。

関連ホームページ

上手な医療のかかり方.JP(厚生労働省ホームページ)
かかりつけ医をもつことなど上手な医療のかかり方に関する情報を発信する厚生労働省の公式ウェブサイトです。

医療機関の情報を調べたいとき

大阪府医療機関情報システム

大阪府医療機関情報システム(大阪府ホームページ)
大阪府内の医療機関の診療科目、診療日や診療時間などの詳細がわかります。かかりつけ医を見つける一助になります。

病院に行くか救急車を呼ぶか迷ったとき

緊急時は迷わず119番へおかけください。

電話で相談する

救急安心センターおおさか(365日24時間 年中無休)

 電話: #7119 または 06-6582-7119
病院に行った方がいいか、救急車を呼んだ方がいいかなど、判断に迷ったときにご利用ください。
詳しくは、こちら(大阪市ホームページ)をご覧ください。

小児救急電話相談(19時から翌朝8時 年中無休)

 電話: #8000 または 06-6765-3650
夜間の子どもの急病時、病院に行った方がいいかどうか判断に迷ったときにご利用ください。
詳しくは、こちら(大阪府ホームページ)をご覧ください。

インターネットやアプリで調べる

全国版救急受診ガイド (愛称「Q助」)

病院に行った方がいいか、救急車を呼んだ方がいいかなど、緊急度に応じた必要な対応を判断します。
Web版(インターネット)とスマホ版(アプリ)があります。
全国版救急受診ガイド(愛称「Q助」)Web版
全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)スマホ版

冊子で確認しておく(子育て世帯向け)

かかりつけ医をもちましょう(堺市ホームページ)
堺市医師会の協力を得て作成した冊子「かかりつけ医をもちましょう」(子育て世帯向け)を掲載しています。
冊子には、子どもの急なおう吐、発熱などの症状があったときの対応方法も掲載していますので、日頃からの急病への備えとしてご利用ください。

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康医療政策課

電話番号:072-248-6004

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで