このページの先頭です

本文ここから

指定の更新(居宅サービス・介護予防サービス・居宅介護支援・地域密着型通所介護・第1号事業)

更新日:2025年8月14日

お知らせ

堺市では介護保険サービスに係る指定更新申請について、電子申請届出システムによる申請の受付を開始しました。(変更届については、現在準備中であり受付を行っておりませんので、ご注意ください。
このシステムでは、画面上で直接、様式・付表(一部対象外の様式あり)のウェブ入力ができるとともに、添付書類もシステム上で併せて提出することができるため、事業所側の申請のための業務負担の軽減が期待されます。
つきましては、申請の際には、本システムの積極的なご活用をお願いします。
なお、電子申請届出システムを使用するためには、gBiz(Gビズ)IDプライム(又はメンバー)アカウントが必須となりますので、アカウントの取得申請はお早めにお願いします。
電子申請届出システムについてはこちら

1.指定更新申請

 事業者の指定の効力の有効期間は、指定日から6年です。有効期間満了日までに指定の更新を受けなければ、指定の効力を失い介護報酬が請求できなくなりますのでご注意ください。
 また、休止中に有効期間満了日を迎える事業者や、既に届出されている申請内容と相違がある場合は指定の更新ができません。指定の更新を行うためには、休止中の場合は指定の有効期間満了日までに指定基準を満たし事業を再開する必要があり、未届けの変更がある場合は更新申請を行うまでに変更手続きを行っておく必要があります。
 それぞれ再開届変更届をご確認ください。
 なお、再開届・変更届については、現在電子申請届出システムでの受付を行っておりませんので、ご注意ください。
※堺市では、指定の有効期間満了日の2カ月前までに、更新手続きについての通知を対象事業者へお送りしています。

2.指定更新申請手数料

 指定更新申請を行う場合は、手数料が必要です。
 同種の居宅事業(または地域密着型事業)と介護予防事業(または総合事業における介護予防サービス)を同時に申請する場合は10,000円、それ以外の場合は1件につき10,000円の手数料が必要です。手数料の納付は更新審査前とします。堺市から納入通知書をお送りしますので堺市指定金融機関で納めてください。
 手数料は審査の結果、人員基準を満たさないなど不適格として更新しない場合も返金されません。また、事業所の廃止などにより更新申請を行わない場合は手数料を納付せず介護事業者課までご連絡ください。

3.更新に必要な書類【堺市内の事業所の場合】

電子申請届出システムでの提出の場合

必要書類

様式等

更新申請書

様式入力画面に内容を入力してください。

指定等に係る記載事項

付表入力トップ画面に内容を入力してください。

従事者の勤務体制及び勤務形態一覧表(注)

参考様式1-1~1-3、S-3(特別養護老人ホーム)
指定更新年月日の属する月(4週間)分の勤務予定を記載したもの
添付書類としてアップロードしてください。

付表別紙(居宅介護支援、介護予防支援のみ) 添付書類としてアップロードしてください。
誓約書(更新用)

参考様式9-5
添付書類としてアップロードしてください。

指定手数料の領収証書の写し

堺市から送付した納入通知書で手数料を納付し、領収印が押印された領収証書の写しを郵送で提出してください。

返信用レターパック

指定書送付用です。
郵送で提出してください。

変更届(未届けの変更がある場合のみ)(注)

別紙様式第一号(五)【居宅サービス・介護予防サービス】
別紙様式第二号(四)
【地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援】
別紙様式第三号(一)【介護予防(訪問・通所)サービス】
変更内容に応じた添付書類
郵送で提出してください。

(注)サービスにより様式が異なりますので様式集から該当するサービスを選択してください。
   変更届については、現在準備中であり電子申請届出システムでの受付を行っておりませんので、ご注意ください。

郵送で提出の場合

必要書類

様式等

更新申請書(注)

別紙様式第一号(二)
【居宅サービス・介護予防サービス】
別紙様式第二号(二)
【地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援】
別紙様式第三号(五)
【介護予防(訪問・通所)サービス】

指定等に係る記載事項 (注)

更新するサービスの付表。(別紙含む。)
全ての項目を記載したもの

従事者の勤務体制及び勤務形態一覧表(注)

参考様式1-1~1-3、S-3(特別養護老人ホーム)
指定更新年月日の属する月(4週間)分の勤務予定を記載したもの

誓約書(更新用) 参考様式9-5
指定手数料の領収証書の写し 堺市から送付した納入通知書で手数料を納付し、領収印が押印された領収証書の写しを提出してください。
返信用レターパック 指定書送付用です。
変更届(未届けの変更がある場合のみ)(注)

別紙様式第一号(五)【居宅サービス・介護予防サービス】
別紙様式第二号(四)
【地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援】
別紙様式第三号(一)【介護予防(訪問・通所)サービス】
変更内容に応じた添付書類

(注)サービスにより様式が異なりますので様式集から該当するサービスを選択してください。
   変更届については、現在準備中であり電子申請届出システムでの受付を行っておりませんので、ご注意ください。

4.更新に必要な書類【堺市外の事業所の場合】

電子申請届出システムでの提出の場合

必要書類 様式等
更新申請書

様式入力画面に内容を入力してください。

指定等に係る記載事項

付表入力トップ画面に内容を入力してください。

誓約書(更新用)

参考様式9-5
添付書類としてアップロードしてください。

本体の指定権者の更新指定書の写し

(後日提出可。)
添付書類としてアップロードしてください。

指定利用者一覧表
※地域密着型通所介護のみ

他市指定様式5(PDF:89KB)他市指定様式5(ワード:19KB)
添付書類としてアップロードしてください。

返信用レターパック

指定書送付用です。
郵送で提出してください。

変更届(未届の変更がある場合のみ)(注)

地域密着型サービス:別紙様式第二号(四)
介護予防(訪問・通所)サービス:別紙様式第三号(一)
変更内容に応じた添付書類
郵送で提出してください。

(注)サービスにより様式が異なりますので様式集から該当するサービスを選択してください。
   変更届については、現在準備中であり電子申請届出システムでの受付を行っておりませんので、ご注意ください。

郵送で提出の場合

必要書類 様式等
更新申請書(注)

地域密着型通所介護:別紙様式第二号(二)
介護予防(訪問・通所)サービス:別紙様式第三号(五)

指定等に係る記載事項(注)

更新するサービスの付表。別紙含む。
全ての項目を記載したもの

誓約書(更新用) 参考様式9-5
本体の指定権者の更新指定書の写し (後日提出可。)

指定利用者一覧表
※地域密着型通所介護のみ

他市指定様式5(PDF:89KB)他市指定様式5(ワード:19KB)
返信用レターパック 指定書送付用です。
変更届(未届の変更がある場合のみ)(注)

地域密着型サービス:別紙様式第二号(四)
介護予防(訪問・通所)サービス:別紙様式第三号(一)
変更内容に応じた添付書類

(注)サービスにより様式が異なりますので様式集から該当するサービスを選択してください。
   変更届については、現在準備中であり電子申請届出システムでの受付を行っておりませんので、ご注意ください。

5.指定有効期限を合わせる場合

 更新対象事業所の指定有効期限と同一所在地で一体的に行うサービス事業所の指定有効期限は合わせることができます。
 指定有効期限を合わせる場合は、指定事業所のうち指定有効期限の到来が早い事業所について更新申請を行う際に、上記の更新に必要な書類に加え、有効期限をあわせて更新する旨の申出書を提出してください。(電子申請届出システムで提出する場合は、添付書類としてアップロードしてください。)

  有効期限をあわせて更新する旨の申出書(ワード:13KB)

 ※居宅サービスの指定有効期限に総合事業の指定有効期限を合わせる場合は、指定申請・届出の様式集に掲載している別紙様式第三号(五)及び付表三号(一)又は付表第三号(二)も提出してください。

 (例)同一所在地で一体的に行う訪問介護及び介護予防訪問サービスの指定有効期限が異なる    
    →訪問介護及び介護予防訪問サービスの指定有効期限を合わせたい
    ⇒更新書類に加え申出書を提出する

更新前
サービス名称 指定有効期間
訪問介護

平成26年6月1日~令和2年5月31日

介護予防訪問サービス

平成28年12月1日~令和4年11月30日

更新後
サービス名称 指定有効期間
訪問介護 令和2年6月1日~令和8年5月31日

介護予防訪問サービス

令和2年6月1日~令和8年5月31日

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで