博物館実習
更新日:2025年4月28日
令和7年度の博物館実習の募集を下記のとおり行います。
以下の要領で博物館実習生を受け入れます。
1.受入人数
15人程度
2.募集期間
令和7年5月1日(木曜)~5月30日(土曜)
3.実施期間
令和7年8月5日(火曜)~8月8日(金曜)、8月11日(月曜・祝日)
4.選考方法
大学を通して募集期間中に郵送で申し込むこと。申込者が受入予定の人数を超えた場合は受入の基準などを勘案し決定します。
5.受入の基準
堺市内に住所もしくは帰省先があるか、堺市内に学校がある(本市と提携関係がある市外の大学を含む)学生を原則として優先します。
6.費用
無料(ただし、茶室実習費として500円のみ必要)
7.実習内容
現場の博物館活動全般を能動的に学び、実物資料に即した博物館の活動を実習体験します。
8.評価の視点
現場での技術習得を評価するとともに、出席日数と受講態度を重視します。
9.実習前調整等
所属大学の事務室を通じて行います。
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課
電話番号:072-245-6201
ファクス:072-245-6263
〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館
このページの作成担当にメールを送る