児童扶養手当Q&A
更新日:2024年4月1日
児童扶養手当とは、父又は母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進に寄与するため、その児童について児童扶養手当を支給し、児童の福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
申請するにあたって
- どんな時に手当が受けられるの? ⇒ 支給対象者について
- 手当は、いくらもらえるの? ⇒ 手当額について
- 手当は、いつもらえるの? ⇒ 手当の支払時期について
受給中の方へ
- 現況届の案内が届いたのですが。 ⇒ 現況届の提出について
- 結婚することになりました(受給資格がなくなった) ⇒ 資格喪失届の提出について
- 扶養義務者と別居することになりました
所得の修正申告しました ⇒ 支給停止関係届の提出について - 子どもの名字を変えました ⇒ 氏名変更届の提出について
- 引越しすることになりました ⇒ 住所変更届の提出について
- 手当の振込先の金融機関を変更しました ⇒ 金融機関変更届について
- 子どもの父親から子ども引き取って監護することになりました
今まで監護していた子どもを祖母が育てることになりました⇒ 額改定請求書・額改定届の提出について - 在留期限の延長手続きを行いました ⇒ 有期再認定請求書の提出について
- かばんを盗まれたため、児童扶養手当証書をなくしてしまいました ⇒ 証書亡失届・再交付申請書について
問い合わせ
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課
電話番号:072-228-7331
ファクス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
このページの作成担当にメールを送る