このページの先頭です

本文ここから

(令和4年7月29日公表)堺市駅前公共施設用地活用事業に係る事業者公募を実施(都市整備部中百舌鳥・拠点整備担当)【優先交渉権者決定】

更新日:2023年1月18日

 堺市駅前公共施設用地活用事業に係る民間事業者を公募プロポーザルにより募集します。
 プロポーザルへの参加を希望する事業者は、公募参加資格確認申請書類を令和4年9月12日(月曜)~9月16日(金曜)に提出ください。【募集は終了しました】

1.事業概要

事業名称

堺市駅前公共施設用地活用事業

事業目的

 堺市が保有する堺市駅前公共施設用地は、堺市北東部に位置し、JR阪和線の堺市駅から約350mの交通条件に恵まれた面積約0.5haの市有地です。現在は周辺の公共施設利用者のみならず、一般の方も利用できる時間貸しの平面駐車場及び堺市立斎場へのアクセス通路として使用しています。
 本事業は、市域の中でも地理的な優位性が高いところに位置している本市有地において、現状利用している駐車場機能は残しつつ、更なる機能付加による新たな都市魅力の創出を図り、税源涵養に資する新たな利活用をすることを目的としています。

2.プロポーザル関連資料【募集は終了しました】

募集要項等

民間事業者募集要項

別添資料

また、公募参加資格確認申請書類及び提案書類の提出にあたり、様式の指定があるものについては、下記の様式集をご使用ください。

本事業に係る開発行為等について

 本事業に係る開発行為等ついては、堺市開発行為等の手続に関する条例(以下「開発手続条例」という。)に基づく技術基準にとらわれない民間事業者からの自由な提案を促進するため、開発手続条例第7条に定める公共・公益施設等の協議を不要とします。(※注:都市計画法第29条に該当する開発行為等については、都市計画法第32条協議が緩和されるものではありません。)

開発手続きについて

3.募集及び選定スケジュール

 本事業の募集及び選定のスケジュールは、次のとおりです。

日程 内容
令和4年7月29日(金曜) 募集要項等の公表及び質問の受付開始
令和4年8月12日(金曜) 質問の締切
令和4年8月26日(金曜) 質問に対する回答
令和4年9月12日(月曜)~9月16日(金曜) 公募参加資格確認申請書類の受付
令和4年9月27日(火曜) 公募参加資格確認審査結果の通知
令和4年10月24日(月曜)~10月28日(金曜) 提案書類の受付
令和4年12月中旬 提案内容のプレゼンテーションの実施
令和4年12月下旬 優先交渉権者の決定及び決定の通知
優先交渉権者の決定の通知日から2週間以内 基本協定書の締結

4.募集要項等に関する質問に対する回答【令和4年8月26日掲載】

質問に対する回答は以下よりダウンロードしてください。

5.優先交渉権者について【令和5年1月18日掲載】

本事業における優先交渉権者を決定しましたので、以下のとおり公表します。今後は、基本協定書や事業用定期借地権設定契約書の締結等の手続きを進めていく予定です。

優先交渉権者

代表企業:株式会社オークワ
構成員 :サカイサイクル株式会社、積水ハウス株式会社

提案概要

事業敷地面積:約5,128平方メートル
建物用途  :複合商業施設(スーパーマーケット、サイクルサポートセンター、物販テナント、駐車場)
構造    :鉄骨造地上2階建て
延床面積  :約5,127平方メートル
貸付期間  :36年6カ月
貸付料   :約283万円/月
施設の開業 :令和7年9月(予定)

詳しくは、提案概要書をご覧ください。

選定委員会の講評

  • 物販店舗や多目的ひろばなど、住民が日常的に利用し、親しみが持てる施設内容であり、日常利便性や住環境の質的向上に寄与する点が評価できた。
  • 市有地活用の実績や十分な経済力を有する企業で構成された事業グループであり、確実な事業実施と長期に渡って安定した事業運営が期待できる点が評価できた。
  • 現況の利用台数なども踏まえ、十分な駐車場台数が確保されており、周辺への渋滞対策や車利用の来店者の利便性向上に配慮した計画であった。
  • 自転車をテーマとしたサイクルサポートセンターは堺らしさが表現されており、市が進めているサイクルシティの推進や観光振興が期待される点が評価できた。
  • 災害時の食料支援等、提案施設の強みを活かした災害対応など地域貢献が期待される点が評価できた。
  • 歩行者から施設出入口の視認性が悪く、特に駅からの来店者に配慮が感じられない点が懸念されたため、今後の改善に期待する。

公募参加者数

2者

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 都市整備部 中百舌鳥・拠点整備担当

電話番号:072-340-0389

ファクス:072-228-7897

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館15階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで