地域資源や魅力の発掘
更新日:2025年2月27日
「近大マグロ」をモチーフにした「ピアッザ」上での片岡ゼミのユーザーアイコン
近畿大学 経済学部 総合経済政策学科 教授 片岡 博美ゼミと、地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を運営するPIAZZA株式会社(東京都中央区)は、地域活性化をめざした取組として、堺市の魅力を若者向けに発信する産学連携プロジェクトを実施しています。
ゼミの学生がフィールドワークを通じて発掘した堺市の新たな魅力を、学生の視点から地域コミュニティアプリ「ピアッザ」にてハッシュタグ「#近大生の堺攻略MAP」をつけて発信しています。
*「ピアッザ」では、グルメスポット、サイクリングスポットなど、学生が作成したアイコンを使っておすすめポイントなどを発信しています。
【「ピアッザ」上で使用されるアイコン】
グルメ
サイクリング
鉄道や夜景など
地場産業
堺市がオンラインで参加した授業の様子。堺市とPIAZZA株式会社が連携して実施する地域コミュニティ活性化の取組について学生の皆様にご紹介しました。
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る