このページの先頭です

本文ここから

出会い、交流・共創を生む「イノベーション交流拠点」

更新日:2023年11月2日

イノベーション交流拠点「Community room cha-shitsu」をS-Cube内に開設

堺市では、起業家、スタートアップ、社会課題解決に取り組む方、学生等やその支援者が集まり、交流・共創により、地域に新しい価値をもたらすイノベーション創出を目的として、さかい新事業創造センター1階にイノベーション交流拠点「Community room cha-shitsu(略称:茶室)」を開設しました。
拠点では、多様な方に利用いただけるよう、コミュニティマネージャーを常設し、利用者の実現したい想いや考えをお聞きし、そのニーズに対応した支援や人をつなげます。
また、出会いたい方と出会える、交流・共創を促進するイベントを定期的に開催しますので、是非お気軽にお立ち寄りください。

イノベーション交流拠点「Community room cha-shitsu」の愛称、コンセプト

愛称

Community room cha-shitsu(略称:茶室)

コンセプト

茶の湯の文化のように、起業家、事業家、次代を担う若者など地域を支える様々な方々を広く平等に受け入れ、同じ目線で交流を楽しめるように。
進取の気風に溢れた堺で、触れたことのない情報や知見を得、地域・社会のために課題に挑戦し新しい価値を創り出すように。
中百舌鳥のこの場所に、ビジネス版茶室と呼べるような、そんな空間を作り上げていくことをめざします。

ロゴマーク

cha-shitsuはスペースだけではなく、訪れる人々と交流が生まれることで完成します。
堺ブルーとS-Cubeのイエロー、それを新しいグリーン(訪れる人々)が横断し、交流が生まれcha-shitsuが完成します。

「Community room cha-shitsu」概要

開館:月~金 10時~19時(土日祝、年末年始は休館)
場所:さかい新事業創造センター(S-Cube)1階
   (堺市北区長曽根町130-42)
対象:起業に興味のある方、創業間もない方、スタートアップ、中小企業、学生等とその支援者
利用料:無料
ホームページ:https://cha-shitsu.atomica.co.jp/

ご利用方法

(1) 下記のQRコードから施設LINEのお友達登録をお願いします。
(2) LINEの挨拶メッセージ内のURLからknotPLACEシステムへの登録画面へ進んでください。
(3) アカウント情報の入力をお願いします。
(4) LINEのトーク画面の「入館パスを開く」から受付画面へ進んでください。
(5) 利用内容をチェックし、表示されるQRコードを受付スタッフへご提示ください。

LINEQR

各種イベント開催のお知らせ

創業者向け「創業の道しるべ」連続講座(全2回)

長年創業支援に取り組んできた、中小企業基盤整備機構のBusiNest(ビジネスト)と連携し、創業者の基礎を学び、創業者どおしの横のつながりを醸成する講座を開催します。
第1回は、すべての創業者の出発点である”やりたいこと・やるべきこと”を実現するため、創業のステップごとに実施すべきことを体系的に学べる創業の基礎セミナーで、S-Cube内の交流拠点「Community room cha-shitsu」で開催します。
第2回は、創業者どおしの横のつながりを作り、同じ想いや悩みを持つ方と出会い、想いを共有し、切磋琢磨することで、モチベーションを高め、新しいイノベーション創出につなげます。開催はオンラインで実施します。

第1回の基礎セミナーは11月20日、第2回のワークショップは12月19~21日に開催します。

詳しくは「創業の道しるべ」(堺市HP)ご案内ページをご覧ください。

茶室で学ぼうChat GPT

今話題のチャットボットAI「ChatGPT」を初歩から学べる勉強会を開催します。
講師には、株式会社ATOMicaで情報システム部門の立ち上げを行った相澤氏が担当。
アカウントの登録から、AIのやり取りの実践法まで初心者でも簡単に、一から学べます。

開催は11月16日(木曜)19:00-20:00です。
詳しくは茶室で学ぼうChatGPT(茶室HP)ご案内ページをご覧ください。

【開催しました】イノベーション交流拠点のオープニングイベント

開設を記念しまして、拠点を運営するスタートアップ企業の代表者、学生起業家、堺市長による対談形式のオープニングイベントを10月20日(金曜)に開催しました。

詳しくはオープニングイベント(堺市HP)のページをご覧ください。

その他のイベント

その他イベント情報を随時掲載していきます。

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 イノベーション投資促進室

電話番号:072-228-7629

ファクス:072-228-8816

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階 

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで