このページの先頭です

本文ここから

平尾校区

更新日:2012年12月19日

討議結果

施策名:バスマップを貼る運動1

どうして いつ どこで 何をする 備考
  • バス利用促進に向けて、バスマップをみる機会を増やす
  • いつでも
  • 問わず
  • バスマップを配布する。
  • 最寄りの時刻表が必要

施策名:バスマップを貼る運動2

どうして いつ どこで 何をする 備考
  • バス利用促進に向けて、バスマップをみる機会を増やす
  • いつでも
  • 問わず
  • 他の校区のバスマップを配る
  • 見る機会を増やす

施策名:イベントを利用した利用運動

どうして いつ どこで 何をする 備考
  • バスに乗る機会をつくるため、区民まつり・歩こう会など、イベントとバス利用をつなげる
  • イベント時
 
  • 平尾校区で植木市などを催し、来場にあたってはバスを使ってもらうように呼びかける。
 

施策名:区民が自主的に企画する見学会

どうして いつ どこで 何をする 備考
  • バスに乗る機会をつくるため、名所めぐりとバス利用をつなげる
  • いつでも
  • 行楽時期など
  • 菅生神社、さつきの名所、さくらの名所をねらいとして
  • マップに名所や観光地を入れて充実させる。
  • イベント開催の広報を行う
  • マップの利用目的を多様にする

施策名:バスマップを利用したイベント

どうして いつ どこで 何をする 備考
  • バスに乗る機会をつくるため、すぐにできるイベントを開催し、来場にバスを利用してもらう
  • いつでも
  • イベントとあわせて
 
  • バス利用にスタンプなど押してどれだけ利用したかわかるようにする
  • 利用した分だけ景品などがあればよい
  • 利用したくなる動機づけをバスマップに盛り込む

その他

時刻表があればバスに乗ってみようという方がいた

平尾校区バスマップ

キャッチフレーズ

「「住み・学び・働く」生活に欠かせないバスにしよう!」

平尾校区バスマップの画像

ワークショップの様子

ワークショップの様子の写真3

このページの作成担当

建築都市局 交通部 公共交通担当

電話番号:072-228-7549

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで