はじめてのタイ語講座(全5回)参加者募集
更新日:2025年10月2日
(c)ASEAN-Japan Centre
おいしいタイ料理、かわいい雑貨、トロピカルフルーツ、そして人々の温かい笑顔。魅力あふれる文化を持つタイ!
タイ語を学ぶのがはじめての方も、久しぶりの方も、発音・あいさつ・自己紹介・旅行会話を学ぶだけでなく、国の概要や文化、観光情報も知ることができる全5回のタイ語講座です。毎講座の休憩時間中に、アセアンのどこかのお菓子付き!楽しい内容でお届けしますので、ぜひご参加ください。
講座の詳細
講座の日時・テーマ
日程 | 時間(75分間、10~15分休憩含む) | テーマ | |
---|---|---|---|
1回目 | 1月20日(火曜) | 10時15分~11時30分 | 発音からしっかり学ぼう |
2回目 | 1月27日(火曜) | 10時15分~11時30分 | あいさつと自己紹介 |
3回目 | 2月3日(火曜) | 10時15分~11時30分 | 文法の基礎 |
4回目 | 2月10日(火曜) | 10時15分~11時30分 | 趣味や好きなことを話してみよう |
5回目 | 2月17日(火曜) | 10時15分~11時30分 | 旅行や買い物で使える便利なタイ語フレーズ |
モンさん
タイ出身タイ語講師
タイランゲージ・ステーション大阪梅田校所属
定員
25人
応募者多数の場合は抽選となります。
受講料
3,500円(別途テキスト代) 受講料は、講座初日に徴収します。
テキスト
TLS出版社「世界一わかりやすい!一夜漬けタイ語」 税込1,870円 (ISBN:9784434105142)
・講座初日までにネットや書店で購入いただき、ご準備ください。
・ご自身でのテキストの準備が難しい方には、別途ご案内します。
申込期間
堺市電子申請システム
2025年11月25日(火曜)9時~12月22日(月曜)17時
往復はがき
2025年11月25日(火曜)~12月22日(月曜)必着
申込方法
堺市電子申請システム
申込期間が近くなりましたらURLを公開します。
往復はがき
以下のとおり記入し、切手を貼付の上、お申込ください。
必要事項の記入漏れや記載が不明瞭な場合は、申込をお受けできませんのでご注意ください。
おひとりにつき1通お申込ください。
往信おもて
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1(堺市国際課内)
堺・アセアン交流促進委員会事務局 宛
返信うら
なにも書かないでください。
返信おもて
申込者の(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名
往信うら
【必要事項】(1) はじめてのタイ語講座参加希望 (2)申込者氏名 (3)ふりがな (4)電話番号 (5)住所
注意事項
・受講料は、講座初日に徴収します。お釣りのないようご準備ください。
・講座の録音、録画はご遠慮ください。
・受講者側の事情により受講できなかった場合、その分の延長、返金、個別対応等はいたしかねます。
このページの作成担当
文化観光局 文化国際部 国際課
電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090
ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
