2025年大阪・関西万博ボランティアの活動範囲に堺市内を加えてはいかがですか
更新日:2024年6月14日
市民の声
万博ボランティア希望者が目標(2万人)を大きく上回ったとの万博協会の発表があり、大阪府知事も多くの希望者を受入れるため万博協会と協議するとの方針です。
大阪府・市が共同で運営する予定の「まちかどボランティア」の活動範囲に堺市内(堺・堺東駅周辺の都心エリア)を加えてはどうでしょうか。
堺市は関西空港と万博会場との間に位置しています。現時点ではどの程度の来場者があるか分かりませんが、旅行者の場合、関西空港→大阪市内のホテル→翌朝万博という行動パターンが予想されます。
ただ会場周辺にホテルが少なく、交通も地下鉄中央線ルート(この路線はあまり重要な地点を通っていない上、乗換に不便な駅がない)のみのため、堺市内のホテルに宿泊の上、堺東・堺駅発の直通バスを利用されるお客様が見込めるのではないでしょうか。
1人でも多くの方にボランティア活動の場を提供できることと、堺市のイメージアップにもつながるのではないでしょうか。
市の考え方
(公社)2025年日本国際博覧会協会と大阪府・大阪市が募集した万博ボランティアについて、活動場所は、万博会場、関西国際空港、大阪国際空港、大阪市域の主要駅等、大阪ヘルスケアパビリオンとなっています。
本市としては、いただいたご意見のとおり、堺駅・堺東駅と万博会場間を運行するシャトルバスの利用者が見込まれることからも、堺駅及び堺東駅等の交通結節点において、堺の観光や万博に関する情報について、情報発信に努めたいと考えています。
受付日
令和6年5月8日
担当局部課(お問い合わせ先)
市長公室政策企画部広域連携担当
電話番号:072-222-0380
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
