粗大ごみの収集時に名前の記載が必須である理由を教えてください
更新日:2023年8月15日
市民の声
粗大ごみの収集をインターネットで申し込んだ際、受付完了メールに「収集日・受付番号・お名前の記載が無い場合は収集できませんのでご了承ください」と書かれていました。
なぜ個人情報である名前の記載が必要なのですか。
市の考え方
粗大ごみは処理券を購入いただく形で有料で処理しています。収集に伺う委託業者は、貼られた処理券により、確実に処理料金をご負担いただいていることを確認しています。
さらに指定の日付、申し込まれた品目、受付番号、お申込いただいた方のお名前が一致しているかを確認の上、収集を行っています。
受付番号の書き間違いや書き漏れの事例もありますので、お名前のご記入は、適正な手続きで回収するための情報のひとつとしてお願いしています。
なお、粗大ごみ受付センターへお電話でお申込みされた場合は、同様のご相談があった場合に、お名前でなくイニシャルの記入をしていただく等の対応もしています。
現在、インターネット経由でのお申込みの場合は、受付の文面にお名前の記載を必須と記載していますが、いただいたご意見を今後の運用の参考にいたします。
受付日
令和5年7月11日
担当局部課(お問い合わせ先)
環境局環境事業部環境業務課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
