このページの先頭です

本文ここから

おでかけ応援制度の適用対象を拡充してください

更新日:2022年10月31日

市民の声

 おでかけ応援制度のように、障害者も100円でバスに乗車できる制度はないのでしょうか。障害者にも、様々な事情のある方がたくさんいますので、検討してください。

市の考え方

 おでかけ応援制度は、高齢者の社会参加と健康増進を促し、また、公共交通機関の利用促進による維持確保を図ることを目的に、市内路線バスと阪堺電車を65歳以上の堺市民の方を対象に1乗車100円でご利用できる制度です。この制度趣旨に鑑み、対象年齢以下の障害者は対象としておりません。
 市としましては、今後とも庁内及び事業者と連携しながら、公共交通の利用促進及び維持確保に努めます。
なお、身体障害者及び知的障害者に対するバス運賃の割引につきましては、バス会社によって適用が異なる場合がありますが、概ね、普通乗車券が5割引、定期乗車券が3割引となるなどの割引制度があります。現行の割引制度の利用をお願いいたします。
 また、介護者につきましても、障害者本人の障害の程度によって、割引が受けられる場合がありますので、詳しくは、各交通機関にお問い合わせください。

参考URL

受付日

令和4年8月10日

担当局部課(お問い合わせ先)

健康福祉局障害福祉部障害施策推進課
電話番号:072-228-7818
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
建築都市局交通部交通政策課
電話番号:(企画係、調整係)072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

本文ここまで