このページの先頭です

本文ここから

機械(サカイのセンパイ)

更新日:2025年2月28日

機械設備の施工管理に関する経験を活かしたい

堺市に入庁する前は、空調設備や給排水設備等の機械設備の現場代理人や担当者として、建設現場で施工管理を行っていました。そこで培った技術力を活かしながら、生まれ育った堺市の公共建築物に携わり、地域や市民の方々に貢献したいと考え志望しました。

計画段階から完成、管理運営・維持管理まで携わることができる喜び

現在所属している建築部では、事業を担当する部署からの依頼により、公共建築物の新築、増改築、改修における設計や工事監理などを行っています。前職では現場での監督業務が中心で設計等に携わることはありませんでした。
現在は担当者として計画段階から事業を担当する部署と関わり、市民の方々が利用しやすい造りにするにはどうすればよいかなど様々な検討を経て設計に携わることができています。
そのため、建築物が完成した際には非常にやりがいを感じます。計画から設計、発注、施工、完成、管理運営・維持管理まで、深く長く公共建築物に関わることができるのは、行政で働く魅力のひとつだと感じています。

社会のニーズに対応する建築物をめざす

建築部では私のような機械職だけでなく、民間企業等での職務経験を積んで入庁した多くの建築職や電気職の職員が即戦力として活躍しており、それぞれの知識や経験を活かしながら業務を進めています。分からないことがある場合には相談・協力し合うなど、温かい雰囲気の働きやすい職場です。また、業務の効率化を目的に、ICTを利用した工事監理やBIMの利用など先進的な取組も進めています。
今後は、多様化する社会ニーズの変化に対応しつつ、 より安全・安心で魅力ある公共建築物をつくることができるよう、様々な知識や新しい技術を習得し成長していきたいと考えています。ぜひ堺市で一緒に働きましょう。

キャリアパス

民間でのキャリア(民間9年)

平成24年~令和2年 設備建設業

堺市でのキャリア(堺市4年目)

令和3年4月採用~

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

人事委員会事務局

電話番号:072-228-7449

ファクス:072-228-7141

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館19階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで