このページの先頭です

本文ここから

平成28年第3回市議会(定例会)

更新日:2016年7月26日

 平成28年第3回市議会(定例会)は、5月23日~6月24日に開かれ、文化財の保護などについて論議がありました。市長から提出された議案22件と議員提出議案6件を、それぞれ原案どおり可決しました。
議員の意見や議員からの質問に対する市の答弁など、論議した主な内容は次のとおりです

文化財の保護

 堺市立泉北すえむら資料館は、昭和45年に泉ヶ丘駅近くの大蓮公園内に開館し、泉北ニュータウンの開発に伴って出土した国指定重要文化財である須恵器などを収蔵・展示している施設である。
    
 今期定例会で可決した堺市立泉北すえむら資料館条例を廃止する条例案は、施設の老朽化により、雨漏りや漏水が発生し、須恵器などの収蔵・展示に支障を来すこと、耐震性やバリアフリーの観点からも課題があることから、同館を閉館するものである。

 また、同館の改修には多額の費用を要し、更に建物の耐久年数からも今後長期的に使用することが難しい状況であるため、建物の除却を行っていく。なお、将来的には須恵器などを、堺市博物館等に集約させることを視野に入れている。

 この条例案を審議した本会議と産業環境委員会において、議員からは「すえむら資料館は、高名な建築家によって設計されたもので、これをリノベーション(大規模な改修・修繕により、その機能の向上と価値を高めること)した場合いくらかかるかなど、さまざまな角度から検討したうえで本市としての方向性を示されたい」「すえむら資料館除却後も、資料館がかつてあった場所だというところを残しつつ、もっと利用価値の高い公園にしていただきたい」「文化財は次の世代へ渡していくという使命があり、コスト論ではなく、いかにして次の世代へ引き継いでいくかにエネルギーを費やしていただきたい」などの意見があった。

まちづくり

 今期定例会で可決し、平成28年7月1日施行の堺市自転車のまちづくり推進条例の一部を改正する条例案は、本市における自転車利用者の自転車損害賠償保険などへの加入について、これまで努力義務としていたものを義務化するものである。未成年者の場合は、保護者に対して加入義務を課すこととしている。

 これに伴い、新たに保険加入が必要となる方への加入促進が課題となっており、通勤・通学などの自転車利用者が集中する市営自転車等駐車場などで、啓発リーフレットを配架するなど、さまざまな機会に周知を行っている。また、保険加入に不安を感じている方が、自身の状況やニーズに合った保険加入ができるよう、問い合わせ先の紹介や直接相談に応じるなど、不安の解消に努めていく。
 
 今後も、自転車のまち堺として、自転車を安全・安心に、そして楽しく利用できるまちづくりを積極的に進めていく。

 このことについて議員からは「自転車の安全利用をはじめとした、さまざまな取り組みを市民や行政、事業者などが一体となって行うことは、大切なことである」「安心して自転車に乗れるように、いざという時のための保険加入を促進されるよう強く求める」などの意見があった。

子育て

 平成27年4月に施行された子ども・子育て支援新制度では、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ、幼保連携型認定こども園の普及を図っており、本市においても、多くの民間保育所などがこれに移行している。

 今期定例会に提案された堺市立保育所条例の一部を改正する条例案と堺市立幼保連携型認定こども園条例案は、市全体の教育・保育の質の更なる向上や子育て支援の充実を図るため、市内の公立保育所を幼保連携型認定こども園へ移行しようとするものである。
 
 これに伴い、学校及び児童福祉施設として法的に位置付けられる施設となり、教育・保育を一体的に提供することで、これまで以上に円滑に小学校以降の教育へつなげることができる。

 これらの条例案を審議した本会議と健康福祉委員会において、議員からは「移行することへの保護者の不安に寄り添って、丁寧な対応をお願いしたい」「保育の質と幼児教育の質が更に高められ、保護者の信頼が得られるよう強く求める」などの意見があった。
 
 審議の結果、最終本会議において両条例案を全会一致で可決した。

中学校給食

  平成28年度中に開始予定の中学校給食は、安全・安心を第一に、家庭弁当と学校給食の両方の利点を活(い)かすことが可能な選択制給食とし、民間調理場から各学校へ配送するデリバリー方式にて実施する。

 また、保温カートの導入による適温での喫食や給食量を3つのサイズから選ぶことができる本市独自の給食として、準備を進めている。

 開始までのスケジュールは、1学期中に保護者や生徒への周知、利用者の予約システムへの登録を行い、9月後半以降に試行実施の後、検証及び改善の期間を設け、11月から全校で実施することを目標としている。
       
 これに対し議員からは「衛生管理を徹底し、安全・安心な給食を実施していただくことを要望する」「保護者への丁寧な説明や本格実施までの十分な検証を行い、子どもや保護者の意見を十分吸い上げていただきたい」「選択制中学校給食も就学援助の対象とすべきではないか」などの意見があった。

意見書

 議会は、市政や市民生活に関わる事柄などについて意見や要望を伝えるため、国会や関係行政庁に意見書を提出することができます。
 今議会では、次の意見書を可決しました。

全会一致

  • 次期介護保険制度改正における福祉用具、住宅改修の見直しに関する意見書
  • 骨髄移植ドナーに対する支援の充実に関する意見書
  • 線維筋痛症の疾病対策に関する意見書
  • 食品ロス削減に向けての取り組みを進める意見書

賛成多数

  • 待機児童解消に向けて緊急的な対応を求める意見書
  • 大阪府の乳幼児医療費助成制度の拡充を求める意見書

このページの作成担当

議会局 政策総務課

電話番号:072-228-7811

ファクス:072-228-7881

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館10階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで