小規模企業共済制度
更新日:2025年4月1日
制度の概要
国の機関である独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」という。)が運営する小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。
月々の掛金は1,000円から70,000円まで500円単位で自由に設定が可能で、加入後も増額・減額できます。
掛金は全額を所得控除できるので、高い節税効果があります。将来に備えつつ、契約者の方がさまざまなメリットを受けられます。
中小機構と業務委託契約を締結している商工会議所、金融機関の窓口等を通じて加入申し込みができます。
加入申し込みの手続き等の詳細は以下のリンクから中小機構のホームページをご覧ください。
小規模企業共済とは
小規模企業共済のおトクな3つのポイント
- 掛金は加入後も増減可能、全額が所得控除
- 共済金の受取は一括・分割どちらも可能
- 低金利の貸付制度を利用できる
制度に関するお問合せ
共済制度に関してご不明な点がある場合は、中小機構共済特設サイト「共済サポートnavi」をご確認ください。
「共済サポートnavi」はこちら
このページの作成担当
産業振興局 産業戦略部 地域産業課
電話番号:(振興係・高度化支援係)072-228-7534 (商業支援係)072-228-8814
ファクス:072-228-8816
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
このページの作成担当にメールを送る