システム全般に関する質問
更新日:2025年4月1日
運用について
利用環境について
システムの運用時間を教えてください。
月曜日から金曜日の午前8時から午後8時です。
(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日を除く。)
操作に関する質問は電話で対応してもらえますか。
操作に関する疑問はヘルプデスク(電話:0570-011-311(ナビダイヤル))までご質問ください。利用時間は、平日の午前9時から午後6時です。(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日を除く)
また、ダウンロード可能な操作マニュアル(オンラインマニュアル)や電子登録システム操作説明資料等をポータルサイトに掲載しています。
質問はすべてヘルプデスクにしたらよいですか。
ヘルプデスクは、堺市電子登録システム、電子調達システム及び入札情報公開システムの操作に関する質問のみとなります。
それ以外の質問は以下にお問い合わせください。
質問内容 | 問合せ先 | |
---|---|---|
電子入札案件の内容等 | 入札公告に記載している問い合わせ先 | |
業者登録及び変更申請 | 建設工事 |
堺市財政局契約部契約課 |
物品調達 |
堺市財政局契約部調達課 | |
入札制度 | 建設工事 |
堺市財政局契約部契約課 |
物品調達 |
堺市財政局契約部調達課 | |
上下水道局発注の案件に関すること | 堺市上下水道局総務部理財・会計課 | |
ICカード/カードリーダ | 認証局(外部リンク) | |
パソコン本体/付帯設備 | メーカー、販売店、プロバイダーなど |
ヘルプデスクの利用時間を教えてください。
平日の午前9時から午後6時です。
土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日を除く
操作を中断して、再開しようとしたら操作できなくなったのですが。
約30分間操作を行わないと、自動ログアウトになります。処理が完了するまで、操作は中断しないでください。
変更申請はいつ申請できますか。
変更申請は登録中であれば随時可能です。
定期申請や追加申請はいつ申請できますか。
申請期間はポータルサイト等で案内しています。また、ログイン後に表示されるメニュー画面にも申請期間は掲載されます。
Internet ExplorerやGoogle Chromeでシステムを利用できますか。
Microsoft Edge以外のブラウザはシステム動作保証の対象外です。Microsoft Edgeを利用してください。
利用するインターネット回線はどのように選べば良いですか。
インターネット回線については、地域ごとに選択肢が異なりますが、回線速度は操作性に直接影響しますので、できるだけ高速かつ安定性の良い常時接続回線をご使用ください。
利用するプロバイダはどのように選べばよいですか。
インターネットを利用するにはプロバイダとの契約が必要です。HTTP、HTTPS、SMTPの各通信プロトコルがファイアーウォールを通過できることが必要です。
MacOSの利用は可能ですか。
ご利用いただくことはできません。
パソコン、ソフトウェアの仕様等、システムの動作環境を教えてください。
動作環境をご確認ください。
どのようなプリンタが必要ですか。
A4対応プリンタが必要です。
ICカードが必要ですか。
電子登録システムの利用には、ICカードは必要ありません。業者番号とパスワードを入力すればログインできます。
このページの作成担当
