令和2年度
更新日:2021年3月10日
- 令和3年(2021年)3月号
- 令和3年(2021年)2月号
- 令和3年(2021年)1月号
- 令和2年(2020年)12月号
- 令和2年(2020年)11月号
- 令和2年(2020年)10月号
- 令和2年(2020年)9月号
- 令和2年(2020年)8月号
- 令和2年(2020年)7月号
- 令和2年(2020年)6月号
- 令和2年(2020年)5月号
- 令和2年(2020年)4月号
令和3年(2021年)3月号
【1面】
- 堺区内に新しいスポットが続々誕生!
【2面】
- 第21回堺区民文化祭開催中止のお知らせ
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 堺ヤマノクチ大学 春の無料体験会
- 堺消防署からのお知らせ
- さかい利晶の杜
- 南島町に六丁を新設 住所の表し方も変わります
- 春休み休日窓口を開設
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 大浜体育館
- 地域包括支援センターだより
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)2月号
【1面】
- 自治会は地域を支える底力!
- 堺区スマイルフォトコンクール
【2面】
- 「社会を明るくする運動」作文コンテストで堺区から3人が受賞
- 集団回収報償金の申請は2月中に
- 地域包括支援センターだより
- 市・府民税の申告は2月16日~3月15日
- 献血を実施します
- 犬の散歩はマナーを守って行いましょう・野良猫の無責任な餌やりはやめましょう
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのお知らせ
- 大浜体育館 大浜プレミア器械運動
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 保健センターからのお知らせ
令和3年(2021年)1月号
【1面】
- 遠出を控えて近所で初詣
- 新年のごあいさつ
【2面】
- 堺区成人式
- 堺区チャレンジ(Challenge)プラン案 ご意見を募集
- 「堺」書道作品の展示場所変更のお知らせ
- キックバイクによる初めての自転車教室
- 環濠都市堺の魅力を再発見!
- 地域包括支援センターだより
- 1月26日は文化財防火デーです
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのお知らせ
- 行政書士による休日無料相談会
- 大浜体育館 小学生器械運動・ジュニアスポーツ
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)12月号
【1面】
- みなさんが発信している堺区の魅力を紹介します
- 光きらめく冬の街に出かけよう
【2面】
- 堺区民文化祭 出演サークル・展示作品を募集
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 献血にご協力を!
- SAKAIマルシェ~冬の賑わい~
- 子ども食堂を応援!ご家庭で余っている食品をご提供ください
- VIEW21コンサート
- 幼年消防クラブ防災絵画展
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 大浜体育館 登録制 楽しい!リズム体操
- 地域包括支援センターだより
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)11月号
【1面】
- 地域のミカタ!防災サポーター
【2面】
- ガシ横マーケット&GashiFlea(ガシフリ)
- 大仙公園日本庭園 秋季夜間特別開園2 「紅葉の宴」
- 大阪響やSACAY(おおさかきょうやさかい)
- さかい利晶の杜 イベント情報
- 小学校就学前の健康診断
- 堺区ふれあいまつりの開催中止について
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 大浜体育館 幼児・小学生向け教室受付
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)10月号
【1面】
- 読書の秋
(堺区の読書数最多小学生、ブックスタート事業、中央図書館で読書を楽しもう)
【2面】
- 子ども食堂を応援!ご家庭で余っている食品をご提供ください
- 来年度入学予定の小・中学生に就学援助金(入学準備金)を早期支給
- 地域包括支援センターだより
- お店の開業や建物の増改築を予定されている方へ
- 文化や伝統に触れる さかい利晶の杜イベント情報
- 令和3年堺区成人式の開催について
- ボランティア相談員募集
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- VIEW21コンサート
- 大浜体育館 大浜プレミア器械運動
- 図書館からのおしらせ
- 行政書士による休日無料相談会
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)9月号
【1面】
- 堺区公式インスタグラム始めました
- 自転車タクシーで堺のまちを周遊しよう
【2面】
- 堺区若手職員が「おもてなし」
- ザビエル公園に関するアンケート調査にご協力を!
- 地域包括支援センターだより
- 蚊・ハチ・ネズミなどの相談会を開催
- 文化や伝統に触れる(さかい利晶の杜イベント情報)
- 認定こども園・保育所などの利用申し込み受け付けの事前予約枠を設けます!
- キックバイクを用いた はじめての自転車教室
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 図書館からのおしらせ
- 大浜体育館 健康太極拳
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)8月号
【1面】
- 堺の名所を自転車タクシーでめぐりませんか?
- 堺区「自転車のまち」推進事業~堺区自転車ヘルメットスタート~
【2面】
- フードロス食料品削減にご協力を!おすそわけ食
- 府道大阪和泉泉南線で自転車レーンを整備しました
- ルールを守って楽しい花火
- 堺東駅前にレンタルスペース「サカイエ Sakayeah!」がオープン
- 集団回収報償金の申請は8月中に
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 堺区の相談
【3面】
- 地域包括支援センターだより
- 図書館からのおしらせ
- 大浜体育館 姿勢改善コース・体力向上コース
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)7月号
【1面】
- 命を守る備えと行動を
- 堺のテイクアウトできるお店紹介 SAKAI TAKE OUT MAP
【2面】
- 募集!思い出に残る成人式にしよう
- 献血にご協力を !
- 南島町の一部に住居表示を実施します
- 文化や伝統に触れる
さかい利晶の杜、堺伝統産業会館のイベント情報
- 地域包括支援センターだより
- 令和2年夏のワクワク海験・堺区ふれあいまつりの開催中止について
- 堺区の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 司法書士による休日・夜間無料法律相談会
- 行政書士による休日無料相談会
- 図書館からのおしらせ
- 大浜体育館 走り方教室
- 保健センターからのお知らせ
令和2年(2020年)6月号
【1面】
- 「堺スタイル」の新しい生活
- 窓口の混雑状況がわかります
- お電話でもご相談いただけます
【2面】
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- 西除川 大洪水に注意!早めに避難を!
- 就学援助申請の受け付け
- 高校生などに奨学金の申請を受け付け
- 歯と口の健康週間
- 消毒用アルコールの取り扱いにご注意を!
- 堺区の相談
令和2年(2020年)5月号
【1面】
- あなたの子育て応援します!
新しい堺区子育て応援MAPができました
【2面】
- 自治会施設賠償責任保険加入自治会を募集しています
- 新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺にご注意
- 消防職員を名乗る不当な訪問販売にご注意を!
- 就学援助申請の受け付け延期
- 図書館からのおしらせ
- 地域包括支援センターだより
- 2020年工業統計調査にご協力を
- ご相談はお電話で
- 堺区の相談
令和2年(2020年)4月号
【1面】
- まちに春の訪れ
(堺ブランド桜「与謝野晶子」、大空を泳ぐこいのぼり、大浜公園の藤)
- 堺産自転車タクシーがいよいよゴールデンウィークより走行開始!
- SAKAI散走アンバサダー養成講座
【2面】
- ご遺族のための手続きハンドブックを作成しました
- 就学援助申請受け付け
- 住宅用火災警報器の点検をしましょう!
- 築港南島線で自転車レーンを整備しました
- 地域包括支援センターだより
- 飼い犬の登録と狂犬病予防注射を
- 区役所の相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 大浜体育館 走り方教室を開催します。
- 図書館からのお知らせ
- 募集 統計調査員(登録制)
- 行政書士による休日無料相談会
- 保健センターからのお知らせ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
