このページの先頭です

本文ここから

はいかつ講座

更新日:2025年9月1日

はいかつ講座~肺年齢を知って「はいかつ」を学びませんか?~

11月の第3水曜日は「世界COPDデー」です。
COPDとは、Chronic(慢性の)Obstructive(閉塞、狭くなる)Pulmonary(肺)Disease(病気、疾患)の略で、慢性閉塞性肺疾患のことです。
COPDはたばこの煙などが原因で、肺が炎症を起こし、呼吸がしづらくなる病気です。多くの人が、COPDであることに気づいていない、または正しく診断されていないなど、まだまだ知られていない病気です。
「はいかつ講座」では、スパイロメーターという機器をつかって肺年齢を測定します。いつまでも肺の健康を保つため、肺年齢を知って、COPDのこと、はいかつ(呼吸のトレーニング)の方法について、一緒に学んでみませんか?

日時

令和7年10月22日(水曜)
14:30~16:00(受付:13:45~)
※受付された方から、スパイロメーターをつかって肺年齢を測定します。
※当日は簡単な自宅でもできるトレーニングをしますので、動きやすい靴・服装でお越しください。

講師

【医師】
堺市立総合医療センター呼吸器内科部長  郷間 巌 先生
【理学療法士】
堺市立総合医療センター  馬淵 博之 先生
ベルランド総合病院    正木 信也 先生

会場

西区役所2階 西保健センター

定員

先着20人 
※定員になり次第受付終了

費用

無料
※駐車場は最初の1時間は無料。その後30分毎に100円です。

申込期間および申込方法

10月2日(木曜)~10月10日(金曜)
西保健センターまで電話(072-271-2012)、または電子申請でお申し込み
電子申請でのお申込みはこちら
※電子申請での受付が終了していても電話での受付が可能な場合がありますので、お問い合わせください。

このページの作成担当

西保健福祉総合センター 西保健センター

電話番号:072-271-2012

ファクス:072-273-3646

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600(西区役所内)

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで