このページの先頭です

本文ここから

運動不足になっていませんか?

更新日:2024年3月6日

新型コロナウイルスの流行時の外出の自粛で身体を動かす機会が減り、
そのまま運動不足が続いてしまっていませんか?
身体を動かすことで、生活習慣病・がん・ロコモティブシンドローム等の発症リスクを低下させることが可能と言われています。
まずは今の生活にプラス10分、身体を動かすことから始めてみましょう。


保健師
区民の皆様の健康についてのギモンにお答えします。

                                                          にしおさん

若い頃よりぽっちゃりしてきたことが気になっているが、

特に体に不調は感じていない40代。                 

最近運動不足を感じているにしおさん

以前は色々と誘われて出かけることが多かったけれど、
最近すっかり体を動かすのが面倒に思うようになってきました・・・。

運動不足になると肥満のリスクが高まります。

また肥満は新型コロナウイルス感染症が重症化しやすい

リスクの1つとなっています(※BMI30以上)


そうなんですね!初めて知りました。
肥満にならないように気をつけないと。
ところでBMIって何ですか?

BMIとは体格指数といって、身長と体重のバランスを表すものです。

まずは自身の身体の状態を知るために、一緒に計算してみましょう!

BMIについて知ろう

皆さんも一緒に計算してみましょう!

BMI結果

年齢別BMI(日本人の食事摂取基準2020年版より)
年齢 目標とするBMI
18歳以上49歳以下 18.5以上~25未満
50歳以上64歳以下 20以上~25未満
65歳以上 21.5以上~25未満

にしおさんの場合


身長167センチメートル 体重85キログラム
85(kg)÷【1.67(m)×1.67(m)】=BMI30
目標とする値を上回ってますね・・・。何から始めればいいんだろう。

肥満の解消には運動が大切です!

プラス10てんでできることから始めましょう!

運動による効果

(1)生活習慣病の予防
(2)筋肉の維持・骨が丈夫になる
(3)ストレスの軽減
(4)脳を活性化する
(5)免疫力がアップする

プラス10てんでできることから始めよう!

生活活動でプラス10てん

・仕事の休憩時間に軽くストレッチ
・歩くときは歩幅を広くして早く歩く
・通勤を自転車にする、1駅分を徒歩にする
・エレベーター等は控え、階段を使う
・テレビを見ながらストレッチ
・子どもと一緒に散歩
・お皿洗いをしながらつま先立ち

運動でプラス10てん

・有酸素運動と筋力トレーニング
・休日の散歩や自転車
・常に体を動かす運動(体操や水泳等)


運動って激しい運動だけじゃなくて、身近にできることがたくさんあるんだなあ!
これなら僕にも始められそう!

このページの作成担当

西保健福祉総合センター 西保健センター

電話番号:072-271-2012

ファクス:072-273-3646

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600(西区役所内)

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで