離乳食講習会(生後5~6カ月ごろ)<予約制>
更新日:2025年3月13日
5~6カ月頃の赤ちゃんがおられる保護者の方を対象に、離乳食のすすめ方や作り方などのお話をします。
また、希望する方には家庭のみそ汁やスープの塩分濃度を測定しています。家族の健康のためや、離乳食の味付けの目安にしましょう。
なお、講習会には赤ちゃんも一緒にご参加していただけます。
※悪天候や感染症の状況等により中止する場合があります。日程や内容は、変更になる場合がありますので、ご了承ください。詳しい内容については、保健センターまでお問合せください。
詳細
対象
西区在住の生後5~6カ月の赤ちゃんの保護者
※他区在住の方は電話でお問い合わせください。
場所
西保健センター
堺市西区鳳東町6丁600
(西区役所内 2階)
日時 ※要予約
開催日 |
---|
令和7年 4月 9日(水曜) |
5月14日(水曜) |
6月11日(水曜) |
7月 2日(水曜) |
8月 7日(木曜) |
9月 9日(火曜) |
10月 1日(水曜) |
11月 6日(木曜) |
12月 3日(水曜) |
令和8年 1月14日(水曜) |
2月10日(火曜) |
3月11日(水曜) |
開催時間
午前10時15分から午前11時15分
費用
無料
※駐車場は最初の1時間は無料。その後、30分毎に100円です。
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
ご家庭のみそ汁など(50ml程度)
※いすに座って話を聞いていただくので、抱っこひもなどがあると便利です。
申し込み
電話かファックスで西保健センターへ
電話:072-271-2012
ファックス:072-273-3646
※4カ月児健康診査の時にも予約を受け付けています。
テキスト・動画
下記ページより、離乳食講習会で配布しているテキストをPDFファイルでダウンロードできます。
また、離乳初期(1回食)のポイントを動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。
このページの作成担当
西保健福祉総合センター 西保健センター
電話番号:072-271-2012
ファクス:072-273-3646
〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600(西区役所内)
このページの作成担当にメールを送る