令和5年度中区魅力発信事業
更新日:2023年9月5日
市の伝統産業である注染・和晒や、地域資源の魅力を区内外へ広く発信し、文化芸術に触れる機会を提供することで、区民の地域への愛着を深めてもらうことを目的に実施しています。
注染・和晒について詳しくはこちら
浪華本染め(注染)製品がカプセルトイになりました
注染製品でも人気のガーゼハンカチがカプセルトイになりました。どのような柄が出るか楽しみながら、注染を生活に取り入れてみませんか。人気の柄5種類が登場しますので、区役所へお越しの際は、ぜひ挑戦してみてください。
期間
令和5年8月1日~令和6年3月31日
場所
中区役所1階エントランスホール
料金
1,000円(500円硬貨×2枚)
商品
全5種
注染・和晒の通常展示
注染手ぬぐいの展示
季節やイベントに合わせた柄の注染手ぬぐいを中区役所1階エントランスホールに展示しています。
4月 桜とチューリップ
5月 こいのぼり
6月 花菖蒲とあじさい
7月 七夕
8月 ひまわり
9月 月とさんま
浪華本染め(注染)製品販売・染め体験・実演見学会
※イベントは終了しました。
製品の販売
堺市の伝統産業で、国の伝統的工芸品に指定された浪華本染め(注染)の浴衣反物、手ぬぐいなどを販売します。伝統的な技法で美しく染められた注染製品を生活に取り入れてみませんか。イベントのチラシは こちら(PDF:1,660KB)からご覧いただけます。
日時
令和5年6月18日(日曜)~6月19日(月曜)
9時30分~16時
会場
中区役所 1階エントランスホール
販売商品
- 浴衣反物(仕立てを希望される場合は、会場にて申し込めます)
※浴衣の完成品はありません(下の写真は完成イメージです)
- 手ぬぐいなど
※販売する商品は予告なく変更する場合があります。
染め体験(要申込)
職人が糊置きした生地に、お好きな色を選んで染められる「注染体験」を開催します。
完成品は体験後お持ち帰りいただけます。
日時
令和5年6月18日(日曜)
10・11・13・14・15時(全5回)
会場
中区役所 1階エントランスホール
申込
電話かFAXで氏名、住所、電話番号、参加人数をお伝えください。
費用
¥3,300円 定員各2人
実演見学
注染職人が「土手引き」・「注ぎ染め」などの染工程を実演します。どのようにして美しい染物ができるのか、
伝統技法をぜひご覧ください。
日時
令和5年6月18日(日曜)
10・11・13・14・15時(全5回)
会場
中区役所 1階エントランスホール
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
