土師校区自治連合会
更新日:2024年12月6日
≪本ページの記載情報は当該校区自治連合会において作成≫
校区の特色
当校区は中区の北部に位置し、北側にはニサンザイ古墳、東側には大阪公立大学中百舌鳥キャンパスが隣接し、南側には泉北高速鉄道が通っています。昔は緑豊かな田園地帯が一面に広がっていましたが、近年の宅地開発により住宅地が拡大し、昔ながらの街並みと新しい街並みが融合した自然豊かな地域となっています。
地域では伝統ある「ふとん太鼓」を軸に、住民同士のつながりを大切にしています。
また、令和6年1月に発生しました能登半島地震や、8月の南海トラフ地震臨時情報の発表、更には全国各地で毎年発生している線状降水帯等による大雨災害など、災害が身近に迫っています。
当校区をはじめ中区自治連合協議会では、災害時における地域のつながりや助け合いの重要性を改めて認識し、災害時における自治会の果たす役割の大きさを再確認しました。
災害時、「自分たちの地域は自分たちが守る」という自主防災の活動が大きな力となります。普段からお互いに声を掛け合い、みんなで助け合える関係づくりには地域の皆様の協力が不可欠です。自治会に加入されていない方は、ぜひこの機会に加入していただきますようお願いします。
避難所運営マニュアル(R3策定)、地区防災計画(策定中)
【わたしたちの校区ではこのような取組に力を入れています!】
≪大規模災害に備えて~オール土師で住みやすいまちに~≫
・定期的な自主防災訓練の実施
・「避難所運営マニュアル」や「地区防災計画」の策定
・安否確認にかかる「無事です手ぬぐい」の活用
・防災士の資格取得を支援
・小学校で実施される防災授業への参画
新着情報
普通救命講習会(令和7年1月18日(土曜))(PDF:168KB)
区域
土師町
構成自治会
土師町自治会、土師東自治会、土師南自治会、土師杉の子自治会、土師西自治会、土師下池自治会、
土師野々池自治会
構成団体
校区自主防災会、校区福祉委員会(地域ネットワーク)、人権推進協議会校区推進委員会、ごみ減量化推進委員、母子寡婦福祉会、土師小学校PTA、東百舌鳥中学校PTA、老人クラブ連合会、連合子供会、ボランティア部、民生児童委員会、地域交通指導委員会、スポーツ推進委員会、公園愛護委員会、防犯委員会、明るい選挙推進委員会、青少年指導員会、校区青色防犯パトロール運営委員会
校区代表者氏名
西 正博(にし まさひろ)
地域会館所在地
堺市中区土師町3丁6-23
校区世帯数
4,010世帯(令和6年3月現在)
校区年間行事予定
日程 | 内容 |
---|---|
通年 | 校区定例会 青色防犯パトロール車巡回 |
4月 | |
5月 | 環境美化活動 自治連合会総会 福祉委員会総会 青色防犯パトロール講習会 |
6月 | ふれあい食事会 青色防犯パトロール総会 |
7月 | 夜間防犯まちあるき 堺大魚夜市 |
8月 | |
9月 | 自主防災訓練 ふとん太鼓 |
10月 | 堺市民オリンピック |
11月 | 土師ふれあい祭り |
12月 | 環境美化活動 普通救命講習会 歳末夜警 |
1月 | 二十歳の集い |
2月 | |
3月 | 中区文化のつどい |
広報紙など
土師校区地域のつながりハート事業(小地域ネットワーク活動)(PDF:404KB)
活動記録
自主防災訓練(心肺蘇生訓練)
自主防災訓練(安否確認訓練)
自主防災訓練(救助訓練)
土師町のふとん太鼓
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
中区役所 自治推進課
電話番号:072-270-8154、(地域美化)072-270-8175
ファクス:072-270-8101
〒599-8236 堺市中区深井沢町2470-7
このページの作成担当にメールを送る