このページの先頭です

本文ここから

ほけんコーナー

更新日:2025年3月27日

子育て支援課の保健師による情報提供のページです。
子育て支援課では、保健師が育児や健康に関する相談に応じたり、なかいろやひろば等にも参加し、季節にあった子育て情報を提供しています。
お電話や窓口、またイベント参加時でもお気軽にお問合せください。

保健師による季節のお知らせ

花粉症について

花粉症は、スギなどの植物の花粉が原因で起こるアレルギー疾患で、日本では、年々花粉症の可能性のある方が増加しています。
こどもの花粉症も増加しているため、症状や対策を知り、つらい症状を少しでも軽減できるよう参考にしてみてください。
花粉症の主な症状をチェックしてみましょう
・連続して何度もでるくしゃみ
・さらっとしている鼻水
・目のかゆみや充血
・発熱していない
花粉の飛散量が多い日の特徴
花粉の飛散量は日によって変わります。花粉の飛散が多い日は、外遊びの時間を調整しましょう。
特に花粉の飛散が多いのは、気温が高い日、雨が降った翌日、湿度が低い日、風邪が強い日です。
花粉症の対策
花粉症の対策の基本は、体調管理が大切です。十分な睡眠や食事、規則正しい生活をこころがけましょう。
また、症状を改善・緩和させる方法も併せて知っておきましょう。
・外出時にはマスクや安全性のあるメガネ、帽子を使用する。
・綿やポリエステルなど、表面がツルツルとした素材の服を着ることで、服に花粉を付着させにくくし、体内に入ってくる花粉の量を減らす。
・家に入る前に、花粉を払い落とす。
・帰宅後すぐに、うがい・手洗い・洗顔を行う。
・室内の換気は短時間で行う。
 

保健だより

”子育て支援課だより~なかHUG~” に保健だよりを掲載しています。
保健だよりでは子育て中に参考にしてもらいたい、健康を守るための情報、季節に合わせた情報を掲載しています。ぜひ参考にしてください。

このページの作成担当

中保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-270-0550、072-278-0178

ファクス:072-270-8196

〒599-8236 堺市中区深井沢町2470-7 中区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで