STOP!高血圧
更新日:2022年7月8日
血圧の硬さは年齢と共に硬くなり、高血圧の患者の割合は年齢と共に増加します。
家庭血圧のポイント
日々の血圧管理と健康寿命の延伸のために血圧を測って記録しましょう。
高血圧にもタイプがあります
血圧にもタイプがあり、1回の測定だけでは判断できません。
健診や病院の診察時だけではなく、日ごろから血圧測定記録の習慣をつけましょう。
家庭血圧は、自宅でいつでも好きな時にリラックスした状態で血圧測定できます。
血圧は一日のうちでも常に変動します
「測るたびに血圧は変わる。どれが本当かわからないので気にしない」と言われますが、血圧は常に変動します。
血圧を24時間見てみると、昼間より夜間に血圧が低下し、早朝に再上昇します。
治療の進め方の判断
生活習慣を見直しましょう
食事、運動、し好品などの生活習慣を見直すことで高血圧の予防や改善が期待できます。
生活習慣の見直しは一つだけ集中して行うよりも、組み合わせて行うことで効果が出てきます。
中保健センターでは管理栄養士や保健師が食生活相談や生活習慣病予防相談に関する相談を行っています。この機会に是非にご利用下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
中保健福祉総合センター 中保健センター
電話番号:072-270-8100
ファクス:072-270-8104
〒599-8236 堺市中区深井沢町2470-7 中区役所内
このページの作成担当にメールを送る