これまでの「みみちゃんルーム」のイベント・講座の様子
更新日:2025年1月6日
12月の子育て講座「ベビーマッサージ講習会」
2024年12月12日(木曜)に12月の子育て講座「ベビーマッサージ講習会」を開催しました。
講師は、触育ベビーマッサージ講師 奈良 えりか さんでした。
歌を歌いながらこどもに触れることで、ゆっくりとこどもに向き合う時間になりました。
まずは、クリスマスの絵本を読みながらマッサージの準備をします。
ゆっくり、こどもに触れてマッサージしていきます。
最後は、気持ちよくて保護者に抱かれて寝てしまうこどももいました。
11月の子育て講座「肩甲骨ヨガ講習会」
2024年11月6日(水曜)に11月の子育て講座「肩甲骨ヨガ講習会」を開催しました。
講師は、肩甲骨ヨガ認定指導師 中本 翔子 さんでした。
日頃、こどもの抱っこや授乳でこり固まった肩や背中を肩甲骨ヨガでほぐしました。
ゆっくりと身体をほぐしていきます。
身体をしっかり伸ばし、脱力のポーズ!ゆっくり呼吸をはきながら。自分の身体をケアしていきます。
紐を使って硬くなった肩甲骨周りを広げていきます。こどもも保護者の使っている紐に興味深々。
11月の子育て講座 高校生(堺西高校)と一緒に遊ぼう~おひるねアートでの撮影会~
2024年11月6日(水曜)に11月の子育て講座「高校生(堺西高校)と一緒に遊ぼう~おひるねアートでの撮影会~」を開催しました。
講師は、10月に引き続き大阪府立堺西高等学校の生徒の方々でした。
こどもたちが持つ応援旗を作ります。
高校生による読み聞かせ。絵本の「ぴょ~ん」に合わせて保護者も子どもを「たかいたかい」しました。
最後はプレゼントタイム!高校生が作ったプレゼントをこどもたちに渡しました。
10月の子育て講座 高校生(堺西高校)と一緒に遊ぼう~おひるねアートでの撮影会~
2024年10月30日(水曜)に10月の子育て講座「高校生(堺西高校)と一緒に遊ぼう~おひるねアートでの撮影会~」を開催しました。
講師は、大阪府立堺西高等学校の生徒の方々でした。高校生の方々は少し緊張した様子でしたが、みみちゃんルームに来ていたこどもたちは大喜び!!手を振ったり近づいていったりしていました。
高校生もそんなこどもや保護者の方と楽しく交流をしていました。
まずは、こどもが持つ応援旗作りです。高校生が作った旗を見本に保護者が作っていきます。「世界で一番かわいい」「いつも幸せをありがとう」等の言葉の旗が出来上がりました。
生徒さんが作ってくれたお昼寝アートをバックにオムライスのクッションと保護者が作ってくれた旗を持ってパチリ!
最後は、みんなでおたのしみタイム!!みんなで歌を歌ったり、高校生が読み聞かせをしてくれました。こどもも保護者もいつもと違うおたのしみタイムを楽しみました。
毎月のあかちゃんタイムの様子
自己紹介の様子
毎月第3火曜日の午後1時から開催されているあかちゃんタイムは、おおむね10カ月までの赤ちゃんと保護者の交流会です。
希望者には、親子のふれあい遊びや体重・身長測定も行います。
自己紹介の後は、ふれあい遊びです!
身長・体重測定が終わった後は、自由交流をしながら順番に足型を取っていきます。
毎月、足型をとります。大きくなったかな?
毎月のカレンダー作り
毎月、みみちゃんルームでは、翌月のカレンダー作りをしています。予約は不要ですが、先着15組の親子になります。
日程はホームページやアプリからご確認ください。
5月のカレンダーは、こいのぼりでした。
お子さんの足型をこいのぼりに見立てて こどもの成長を願います。
このページの作成担当
南保健福祉総合センター 子育て支援課
電話番号:072-290-1744
ファクス:072-296-2822
〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号 南区役所内
このページの作成担当にメールを送る