このページの先頭です

本文ここから

認知機能チェック会

更新日:2025年4月24日

自分の認知機能を知ろう!

認知症とは、いろいろな原因で脳細胞の働きが悪くなり、生活に支障をきたす状態をいいます。
認知症になる前に低下しやすい記憶力、注意力、思考力、言語などの側面から脳の認知機能を測る集団認知検査「ファイブ・コグ検査」と認知症の予防に役立つ講話を行います。
ぜひこの機会に認知症を知って、予防に取り組んでみましょう。
※認知症かどうかを診断する検査ではありません。

日時

令和7年6月16日(月曜) 午後1時30分から午後3時
令和7年6月30日(月曜) 午後1時30分から午後3時
※全2回コース
※どちらも受付は、午後1時15分から

場所

南保健センター(南区役所4階)

内容

1回目  認知症についての講話
     集団認知検査「ファイブ・コグ検査」  ※DVDの視聴によるテスト45分。
2回目  検査結果の返却
     認知症予防についての講話
    

対象

南区在住で65歳以上の認知症と診断を受けていない方(先着30人)

費用

無料
※駐車場は最初の1時間は無料。その後30分毎に100円です。

申し込み方法

受付期間:6月2日(月曜)9時から    定員に達し次第受付終了
堺市電子申請システム
・電話
・FAX:氏名、住所、電話番号、生年月日を書いて南保健センターへ

注意事項

・筆記用具・水分補給のための飲み物を持参ください。
・体調がすぐれない方は、来所を見合わせてください。
・悪天候の時や感染症流行時などの事業中止については、こちらをご確認ください。

このページの作成担当

南保健福祉総合センター 南保健センター

電話番号:072-293-1222

ファクス:072-296-2822

〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号 南区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで