このページの先頭です

本文ここから

ひらめき脳トレプラス教室

更新日:2025年3月1日

堺コッカラ体操や読み書き計算などの脳活性化プログラムに加えて、口腔ケアや食事のポイント、運動機能の向上のためのプログラムを組み合わせた介護予防教室です。

対象 

65歳以上で要支援・要介護認定を受けておらず、医師に運動を禁止されていない方。また、全12回出席できる方。
定員は各期15人(予約制)。
応募多数の場合は当教室に初参加の方を優先のうえ抽選します。

開催日時・場所と募集期間

  日程/時間 場所 募集期間
第1期

令和7年
5月9日・16日・23日・30日・
6月6日・13日・20日・27日・
7月4日・11日・18日・25日
の毎週金曜/全12回
10時15分~12時15分

光明池サンピア3階イベントホール
(南区鴨谷台2-2-1)   

4月2日(水曜)~4月8日(火曜)
第2期

10月1日・8日・14日・22日・29日・
11月5日・11日・19日・27日・
12月3日・10日・18日
曜日不定期/全12回
13時30分~15時30分

堺市南保健センター 
堺市南区役所4階
(南区桃山台1-1-1)

9月3日(水曜)~9月9日(火曜)
第3期

令和8年
1月9日・16日・23日・30日・
2月6日・13日・20日・27日・
3月6日・13日・19日・27日
の毎週金曜(3月19日のみ木曜)/全12回
9時30分~11時30分

堺市南保健センター 
堺市南区役所4階
(南区桃山台1-1-1)

12月3日(水曜)~12月9日(火曜)

費用

無料。

持ち物

筆記用具・タオル・飲み物

申し込み

募集期間内に電話かFAXで氏名、生年月日、住所、電話番号を南保健センターへ。

備考

・体調がすぐれない方は参加を見合わせてください。
・悪天候時や感染症流行時などの事業中止についてはこちらをご覧ください。

このページの作成担当

南保健福祉総合センター 南保健センター

電話番号:072-293-1222

ファクス:072-296-2822

〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号 南区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで