カミカミ・パクパク離乳食講習会(生後9カ月前後)(予約制)
更新日:2023年5月18日
離乳食の際に「あまり食べてくれない」「固さや大きさが合っているかわからない」など気になることはありませんか?
離乳後期(3回食)の進め方や調理のコツなどを管理栄養士が具体的にお伝えします。
また、離乳食のことでお困りのことがあれば、保健センター管理栄養士までご相談ください。
詳細
日時
時間は午前10時30分から11時30分
開催日 |
対象(誕生月) | |
---|---|---|
令和5年5月25日 |
木曜 | 令和4年7月から9月生まれの方 |
8月24日 | 木曜 | 令和4年10月から12月生まれの方 |
11月29日 | 水曜 | 令和5年1月から3月生まれの方 |
令和6年2月28日 | 水曜 | 令和5年4月から6月生まれの方 |
- 赤ちゃん連れで参加できます。その他の付き添いは、部屋の混み具合により入室できないことがあります。
- 欠席される場合は、南保健センター(TEL:072-293-1222)までご連絡ください。
- 悪天候や感染症の状況等により、中止する場合があります。
- 中止など予定の変更がある際は、ホームページにてお知らせし、申込みされた方にご連絡いたします。
場所
南保健センター(南区役所4階)
対象
おおむね8カ月から10カ月児の保護者
定員各回24組(南区民優先)
内容
離乳後期(3回食)の進め方のお話、個別相談など
費用
無料
※駐車場は最初の1時間は無料。その後、30分毎に100円です。
申込み
次のどちらかの方法でお申込みください。
- オンラインで申込む(堺市電子申請システム)
- 電話かFAXで申込む(住所、子どもの氏名、電話番号、子どもの生年月日、希望日時を南保健センターへ)
※当日のお申込みは電話でお問合わせください。
その他
離乳食の進め方
堺市のページから、カミカミ・パクパク離乳食講習会で配布しているテキストをPDFファイルでダウンロードできます。
また、離乳後期(3回食)のポイントを動画でご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
このページの作成担当
南保健福祉総合センター 南保健センター
電話番号:072-293-1222
ファクス:072-296-2822
〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号 南区役所内
このページの作成担当にメールを送る