このページの先頭です

本文ここから

みはら農業塾(令和7年度)

更新日:2025年6月20日

6月15日(日曜)田植え体験イベントに参加しました

時折、霧雨が降る中、田植え体験イベントのスタッフとして従事しました。

6月10日(火曜)・11日(水曜)代掻きをしました

2日とも雨の中、代掻きをしました。田んぼを平らにして、来週の田植に備えます。

5月20日(火曜日)肥料まきをしました

田んぼに肥料をまきました。

5月14日(水曜日)土入れと籾まきをしました

育苗箱に土を入れます。均等になるように、また、土が多くも少なくもないよう慎重に。その後、土に十分に水分を与え、機械で籾まきをしました。

5月1日(木曜日)に入塾式と講義を行いました

入塾式を行い、令和7年度の農業塾がスタートしました。今年度は選考で選ばれた7人の塾生が古代米の栽培を学びます。早速、美原の古代米プロダクツの塾長から、古代米のことや古代米の栽培方法について講義を行いました。

このページの作成担当

美原区役所 企画総務課

電話番号:072-363-9311

ファクス:072-362-7532

〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで

このページも読まれています
※美原区以外も表示されます