このページの先頭です

本文ここから

2022年6月

更新日:2022年7月22日

令和4年6月22日(水曜)

MIHARA活性化プロジェクト

 農芸高校で開催された「みっかつ~MIHARA活性化プロジェクト~」のキックオフにお招きいただきました。本プロジェクトに参加されるのは、資源動物科総合環境専攻2年生・3年生(合計40人)です。
 まず、担当の先生から次の説明がありました。
 (1) 学習目標 :「みっかつ」への参加を通じて、鴨産業の復活や美原区活性化の実現に貢献し、社会で生きる力を身につける
 (2) グループに分かれて活動する内容 : 合鴨水稲同時作のマニュアル化、農芸鴨のロゴマーク作成、美原区古代米と農芸鴨を活用した地域活性化アイディアの立案
 次に、本プロジェクトリーダーから、「みっかつ」の趣旨や概要説明が行われ、私からは美原区の現状と課題についてお話するとともに、若い力と農芸高校での学びをぜひ美原区の活性化に役立ててほしいとお伝えしました。生徒さんたちはとても真剣に話を聞いてくれていて、11月に予定されている発表会への期待が高まりました。
 その後、授業の見学に参加した地域協力者の方と一緒に、「農芸鴨」を使った合鴨農法の田んぼや新設された食鳥処理棟を見学しました。この施設では、生産から飼育、加工、流通までの工程を授業の一環として行うそうです。
 生命と産業の教育活動についてのお話を伺い、農芸高校の生徒さんたちが大切な命をいただいていることに感謝し、生命を大切にするこころ、食を大切にするこころを育んでほしいと思いました。

令和4年6月18日(土曜)

美原区古代米プロジェクト田植え体験イベント

 新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となりました。
 当日は気持ちいい風も吹いており、絶好の田植え日和で、予約をして集まっていただいた47人の参加者と、今回のイベントを運営してくれる「美原の古代米プロダクツ」のスタッフ35人、合わせて82人が、黒姫山古墳の北側にある田んぼに集合しました。
 子どもたちは、イベントの開始前から水を張った田んぼに興味を示していて、スタッフの説明にも真剣に耳を傾けていました。
 いざ田植えのスタート!となった途端に、水に入るのを嫌がる子どもや大喜びで突入する子どもなど反応は様々。私も一緒に田んぼに入ったところ、泥が滑らかで気持ちよく、スタッフの掛け声とともにスムーズに手作業で苗を植えることができました。
 最後は、田んぼの中でかけっこ大会を開催しました。子どもたちは頭の先まで泥を飛ばしながら走ったり、途中でこけて泣いてしまったりと競技に一生懸命でした。それを見守る大人たちの表情も豊かで温かく、心の底からこのイベントが開催できてよかったと思いました。 
 イベント終了後には参加者の方から、「来年も開催してください」「親子で一緒に経験できて、とても楽しかった」などの嬉しい言葉をたくさんいただきました。
 企画運営していただいた、古代米プロダクツのスタッフの皆さん、ご協力いただいた大阪南農業協同組合黒山支店の皆さん、本当にありがとうございました。改めて区政は多くの方々に支えられていることを実感しました。
 次は秋に稲刈りイベントを実施する予定ですので、楽しみにしていてください。

令和4年6月15日(水曜)

美原区介護保険事業所連絡会防災研修

 堺市総合防災センターで美原区介護保険事業所連絡会の防災研修に参加しました。
 はじめに、過去に起きた大震災の映像を見て、あまりの惨状に目を覆いたくなりましたが、将来に語り継いでいくためには、詳細な記録は必要なのだと感じました。
 その後、約1時間30分のコースを回り、災害体験コーナーでは堺市内で想定される地震を体感しました。震度7の直下型地震は、手元にあるガードバーを持っていても立っていられないような衝撃です。家具転倒防止対策などの必要性が分かります。実際の炎を用いた消火体験、煙や暗闇からの避難体験、AEDを使用しての応急救護体験など多くのメニューを経験し、改めて普段からの備えや地域でのつながりが、いかに大切かを実感しました。
 災害は突然やってきます。「あなたとあなたの大切な人を守る」ために、日頃からできる備えを見直してみてください。

令和4年6月8日(水曜)

黒山小学校3年生区役所訪問

 黒山小学校3年生の児童6人が社会見学で区役所を訪問してくれました。
 案内役の職員と区役所各階を見学し、区長室にも入ってもらいました。「区長さんのお仕事は何ですか」「区役所では何を作っていますか」などの質問を受けましたが、子どもたちに分かりやすく説明するのは、なかなか難しかったです。
 6階展望ロビーでは、一緒に景色を眺めたり、記念写真を撮ったりと楽しい時間を過ごしました。子どもたちは好奇心いっぱいで、瞳はきらきら輝いていて、とてもかわいらしかったです。どうかこのまま健やかに成長してほしいと思います。  
 最後に「ありがとうございました。」と6人そろって大きな声で元気にあいさつしてくれてうれしかったです。暑い中、引率していただいた保護者の皆さまおつかれさまでした。

このページの作成担当

美原区役所 企画総務課

電話番号:072-363-9311

ファクス:072-362-7532

〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで