このページの先頭です

本文ここから

口座振替によるお支払いについて

更新日:2023年4月1日

口座振替の申込み方法

1.キャッシュカードでの申込み

区役所保険年金課の窓口で、キャッシュカードにより保険料の口座振替の申込みができます。

クレジットカードによるお支払いではありません。

ご利用可能な金融機関

池田泉州銀行、関西みらい銀行、紀陽銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行

尼崎信用金庫、大阪信用金庫、堺市農業協同組合、大阪南農業協同組合

(令和5年4月1日現在)
 
上記の金融機関以外で、堺市の指定する金融機関からの口座振替をご希望の場合は、下記の『2.「口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書」での申込み』をご覧ください。

手続きの流れ

(1)申請用紙へ記入する(2)キャッシュカードを専用端末へ通す(3)暗証番号を入力する
の3ステップで完了です。ぜひご利用ください。

申込みに必要なもの

  • 上記の金融機関のキャッシュカード
  • 国民健康保険被保険者証または免許証など(口座名義人本人であることを証明するもの)

申込み場所

所管の区役所保険年金課の窓口

※金融機関の窓口では、キャッシュカードでの申込みはできません。

注意事項

  • 専用端末への暗証番号の入力が必要なため、申込みは口座名義人ご本人に限ります。
  • 利用可能な金融機関が発行したキャッシュカードであっても、キャッシュカードの種類によっては、ご利用いただけない場合があります。キャッシュカードご利用の可否は、各金融機関へお問い合わせください。

【ご利用いただけないキャッシュカードの例】

  • 磁気ストライプを保有しないICキャッシュカード
  • 名義が法人等のキャッシュカード
  • 代理人カード等

2.「口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書」での申込み

下記金融機関やゆうちょ銀行の窓口に備え付けの「口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書」にてお申し込みください。

三菱UFJ銀行、池田泉州銀行、関西みらい銀行、紀陽銀行、堺市農業協同組合、商工組合中央金庫、
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、尼崎信用金庫、阿波銀行、伊予銀行、永和信用金庫、
大阪厚生信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、大阪信用金庫、大阪南農業協同組合、
京都銀行、近畿産業信用組合、近畿労働金庫、三十三銀行、成協信用組合、大同信用組合、
徳島大正銀行、南都銀行、のぞみ信用組合、ミレ信用組合、ゆうちょ銀行

(令和5年4月1日現在)

申込みに必要なもの

  • 口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書
  • 国民健康保険被保険者証
  • 預貯金通帳
  • 金融機関届出印

申込み場所

堺市の指定する金融機関、ゆうちょ銀行の窓口

振替開始

口座振替の開始は「堺市国民健康保険料口座振替・自動払込開始通知書」でお知らせします。
振替は、通帳記入等でご確認ください。
※区役所保険年金課の窓口で、キャッシュカードにより保険料の口座振替の申込みの場合は、受付日により当月または翌月からの開始となります。
※「口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書」での申込みの場合は、おおむね2カ月後からの開始となります。

問い合わせ

本文ここまで