このページの先頭です

本文ここから

令和5年度堺エコライフポイント事業の実施結果

更新日:2024年6月21日

事業期間

令和5年9月29日(金曜)~令和6年2月29日(木曜)

ポイント対象の環境行動等

対象環境行動 ポイント数 ポイント取得スポット数
エネルギー使用レポートの確認(堺市民のみ) 50ポイント 2か所
いきもの発見報告

50ポイント
又は100ポイント(*)

2か所
うちエコ診断の受診(堺市民のみ) 100ポイント 1か所
環境講座・イベントへの参加 100ポイント 48か所
カトラリー類の配付辞退

100ポイント
又は150ポイント(*)

178か所
飲料購入時のマイボトル利用 200ポイント 10か所
自転車での来店・来庁 200ポイント 77か所
通帳レスでの口座開設(切替) 200ポイント 18か所
地産地消品の購入

200ポイント
又は250ポイント(*)

47か所

日用品リペアショップの利用

200ポイント
又は250ポイント(*)

9か所
シェアサイクルの利用 250ポイント 164か所
食事の食べきり

250ポイント
又は300ポイント(*)

144か所
傘シェアリングサービスの利用 300ポイント 2か所
クリーニングハンガーの店舗への返却 300ポイント 14か所
フードシェアリングサービスの利用

500ポイント
又は650ポイント(*)

11か所
リユースショップ等への持ち込み

650ポイント
又は800ポイント(*)

49か所
粗大ごみリユース品の受取(堺市民のみ) 800ポイント 1か所
フードドライブ活動への食品の寄付 800ポイント 27か所
カーシェアリングサービスの利用 1,200ポイント 138か所
対象の省エネ家電の購入 5,000ポイント 25か所
再エネ電気メニューの申込(堺市民のみ) 5,000ポイント 2か所

(*)堺市のエコショップ登録店などでは、取得ポイント数を上乗せしました。

ユーザー数

4,193人(アクティブ率70%)

ユーザーの環境行動実践回数

対象環境行動 環境行動実践回数
エネルギー使用レポートの確認(堺市民のみ) 57
いきもの発見報告 26
うちエコ診断の受診(堺市民のみ) 7
環境講座・イベントへの参加 783
カトラリー類の配付辞退 36,260
飲料購入時のマイボトル利用 406
自転車での来店・来庁 62,198
通帳レスでの口座開設(切替) 31
地産地消品の購入 29,008
日用品リペアショップの利用 407
シェアサイクルの利用 174
食事の食べきり 13,169
傘シェアリングサービスの利用 0
クリーニングハンガーの店舗への返却 636
フードシェアリングサービスの利用 49
リユースショップ等への持ち込み 1,721
粗大ごみリユース品の受取(堺市民のみ) 165
フードドライブ活動への食品の寄付 10,341
カーシェアリングサービスの利用 136
対象の省エネ家電の購入 1,932
再エネ電気メニューの申込(堺市民のみ) 0
合計 157,506

協賛品等

21者の事業者から26品目(総計226個)の協賛品を受領し、ポイント抽選で当たるプレゼント品として提供した。また、3者の事業者から寄附金を受領し、ポイント交換の原資金として利用した。

環境保全効果

CO2削減効果

約258.9トン-CO2

ごみ削減効果

約28.3トン

このページの作成担当

環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課

電話番号:072-228-3982

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで