このページの先頭です

本文ここから

紙類のリサイクル促進・清掃工場搬入禁止に関する資料

更新日:2025年3月18日

1.リーフレット「事業者の皆様へ〜紙類の排出ルールが変わっています」

リサイクル可能な紙類の品目やリサイクルできない紙類の詳細、よくある質問、資源化の方法(業者への依頼)などをコンパクトにまとめています。

2.「事業所から出る紙類の分別とリサイクル」チャレンジガイド

事業所から出る紙類の、リサイクルの取り組み方やリサイクル可能な紙類の品目、資源化の方法(業者への依頼)やペーパーレスの取組等について、わかりやすく、また詳しく紹介している冊子です。

3.【事業所版】紙類分別図鑑

分別ボックス付近の壁などに貼り出し、目で見て確認しながら分別することができる早見表です。

4.「その他の古紙」分別百科(事業所用)

あいうえお順の品目ごとに、リサイクルの可否やその理由、注意点等を記載した一覧表です。

5.紙類分別用ラベル

分別した紙類を保管しておく箱に、品目ごとのラベルを貼ってご使用いただけるラベルです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで