自転車で巡る「謎解けば堺」散走
更新日:2025年4月8日
謎解きを行いながら環濠エリアなどを巡るSAKAI散走を実施します!
公益社団法人堺観光コンベンション協会が主催する周遊型リアル謎解きゲーム(謎解けば堺 精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人)を行いながら自転車で堺の環濠エリアなど(シマノ自転車博物館、さかい利晶の杜、堺伝匠館ほか)を周遊します。堺ならではのストーリーを解き進め、お得なクーポンやクリア特典をGETしよう!
※リアル謎解きゲーム( 謎解けば堺 精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人)公式サイトはこちら
※LINEアプリをダウンロードしたスマートフォン・タブレット端末が必須です。
※本謎解きはLINE公式アカウントを使って進めます。Web通信料はお客様負担となります。
※謎解きキット(冊子)はイベント当日にお渡しします。
※スマートフォン等のバッテリー切れにご注意をお願いします。
募集概要
1.開催日時
令和7年6月1日(日曜)
午前9時30分から午後1時頃まで(集合時間は午前9時15分)
2.集合場所
Minaさかい(堺市役所前市民交流広場)歩道橋階段横
3.参加費
無料
4.募集人数
20人(先着) ※4チームに分かれて自転車で周遊します。チームについては、当日発表いたします。
「堺 自転車のまちづくり・市民の会」のメンバーが先導・案内いたします。
5.参加条件など
・自転車の持参をお願いします。(自転車のご用意ができない場合は堺市役所前のシェアサイクルがご利用できます。)
<シェアサイクルの利用料金>
利用開始30分まで160円、以降15分ごと160円、12時間まで最大2,500円
シェアサイクルに関することはこちらからご確認ください。
・小学生以下の方は必ず保護者とご参加ください。
・自転車のルール遵守をお願いします。
・ヘルメットの着用をお願いします。(ヘルメットのレンタルを希望される方は、申込みをされる際にご記載ください。)
・自転車保険には各自でご加入ください。(シェアサイクルは利用料金に保険料も含まれます。)
6.申込方法
定員に達したため、受付を終了しました。
7.申込期間
令和7年5月1日(木曜)から令和7年5月23日(金曜)まで
8.コース
堺市役所前をスタートし、シマノ自転車博物館もしくはさかい利晶の杜へ立ち寄り、謎解きを行います。
以降のコースについては、謎解きを行いながら周遊するため、コースの詳細は記載できませんが、環濠エリア(堺区内)周辺を自転車で周遊し、数か所のスポットに立ち寄ります。解散は阪堺電車:妙国寺前停留場付近となります。
9.イベントの中止について
雨天等により本イベントを中止する場合は、当日午前7時までに本ホームページ上でお知らせするほか、申込時にご記載いただいたメールアドレスへ自転車企画推進課からご連絡いたします。
お問い合わせ先
堺市建設局サイクルシティ推進部自転車企画推進課
(「堺 自転車のまちづくり・市民の会」お問い合わせ窓口)
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
TEL:072-228-7636/FAX072-228-0220
お問い合わせ時間:午前9時から午後5時30分
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る