堺市自転車環境共生まちづくり基金
更新日:2024年7月3日
環境問題への関心が高まるなか、環境にやさしい乗り物として自転車が注目されています。堺市では、自転車が安全・快適に通行できる環境をハード・ソフトの両面から整備し、自転車を利用しやすい環境を創出し、『サイクルシティ堺』の実現に向けて取り組んでいます。
堺市自転車環境共生まちづくり基金を活用して、下記のような取組を行っています。
寄付を活用する事業について
堺 自転車のまちづくり・市民の会
市民の会では「正しく、楽しく、美しい自転車利用とマナーアップ」をモットーに、自転車マナーの向上、交通ルールの周知などをはじめ、堺における適正な自転車環境づくりに取り組んでいます。
さかい自転車デー
市民の会の自主的な活動として、毎月20日を「さかい自転車デー」として市役所の市民広場で自転車の無料点検と交通ルール・マナーの啓発活動を行っています。また、「出張自転車デー」として、区民まつりや商業施設等での自転車の交通ルール・マナーの啓発活動を行っています。令和4年度の啓発数は、1,596人で多くの人に自転車の安全運転を呼び掛けています。
中区交通安全フェスティバルにて
大仙公園にて
自転車デーで実施している自転車のルール・マナークイズ
堺市自転車地図の発行
市民や来訪者に堺の魅力や自転車に乗る楽しさを伝えるため、堺市自転車地図を発行しています。
堺 自転車のまちづくり・市民の会会員が実際に市内を走行し、比較的安全で、快適に走れるコースを選定しました。
堺市自転車地図
このページの作成担当
建設局 サイクルシティ推進部 自転車企画推進課
電話番号:072-228-7636
ファクス:072-228-0220
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館20階
このページの作成担当にメールを送る