消火活動上に重大な支障を生ずるおそれのある物質の貯蔵取扱い(変更)届出書
局部課名 |
消防局警防部 警防課 |
申請書等の名称 |
消火活動上に重大な支障を生ずるおそれのある物質の貯蔵取扱い(変更)届出書 |
制度の概要 |
届出対象はこちら(PDF:213KB) |
対象者の条件 |
消火活動上に重大な支障を生ずるおそれのある物質の貯蔵取扱いをする方。届出書は代理でも持参いただけます。 |
記入上の注意 |
|
必要書類 |
貯蔵又は取扱い場所の見取図 ※高圧ガスは、可能な限り敷地配置図上に物質の位置を記載したものを添付してください |
手数料 |
|
その他 |
1部提出 ※消火活動上に重大な支障を生ずるおそれのある物質の貯蔵取扱い(変更)をする7日前までに届出してください。 ※廃止する場合はあらかじめ連絡してください。変更、廃止の際は、貯蔵又は取扱いを開始した際の届出書の写しを提出してください。 |
郵送の可否 |
可 ※副本等を返却する必要がある場合は、宛名を記入した返信用封筒に必要な金額の切手を貼付し、同封してください。 |
メールの可否 |
可 ※副本等を返却する必要がある場合は、不可(直接窓口または郵送)。 ※メール送信について、事前に 「メールによる受付について」をご確認ください。 |
申請・問い合わせ先 |
堺消防署 (電話:072-244-0119、電子メール:sakaishoアットマークcity.sakai.lg.jp) 中消防署 (電話:072-277-0119、電子メール:nakashoアットマークcity.sakai.lg.jp) 東消防署 (電話:072-286-0119、電子メール:higashishoアットマークcity.sakai.lg.jp) 西消防署 (電話:072-274-0119、電子メール:nishishoアットマークcity.sakai.lg.jp) 南消防署 (電話:072-299-0119、電子メール:minamishoアットマークcity.sakai.lg.jp) 北消防署 (電話:072-250-0119、電子メール:kitashoアットマークcity.sakai.lg.jp) 美原消防署 (電話:072-362-0119、電子メール:mishoアットマークcity.sakai.lg.jp) 高石消防署 (電話:072-266-0119、電子メール:takashoアットマークcity.sakai.lg.jp) 大阪狭山消防署(電話:072-366-0055、電子メール:osashoアットマークcity.sakai.lg.jp) |
受付窓口 |
所轄消防署警防課 ※管轄消防署は、 こちら(あなたの街の消防署)を参照してください。 |
受付日時 |
|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ