消防車が接近困難な地域の消火活動について
更新日:2023年12月28日
消防局では、消防車によるパトロール等により、消防車の車種ごとに通行できる道路を把握しています。
火災の119番通報を受信すると、コンピューターによって、進入可能な火災現場に近い消火栓などの消防水利を指定された消防車が選ばれて、火災現場へ出場します。
消防車が入れないような地域では、消防車から火災現場まで1本20mの消防用ホースを伸ばしていき、これを繋げていくことで消火活動が可能になります。1台の消防車には消防用ホースを14本以上積載しています。
今後とも市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
このページの作成担当
