Q19 災害時の情報収集はどうすればいいですか?
更新日:2024年8月15日
Q19 災害時の情報収集はどうすればいいですか?
A19
堺市では、防災行政無線屋外スピーカーやインターネット、ツイッターや携帯メール(緊急速報メール)、
広報車、テレビ・ラジオによる緊急放送など多種多様な手段により情報をお知らせします。
また、「おおさか防災情報メール」に登録することで、災害時の避難情報や各種気象情報を収集できます。
※緊急速報メール等は、携帯電話やスマートフォンの機種によって、受信設定が必要であったり、
受信できない機種があります。携帯電話各社にお問い合わせください。
POINT
災害時においては、通信施設の損壊など通信機能への多大な被害が予想されます。
日頃から一つの手段に頼らず、様々なツールやネットワークを持っておいて、”もしも”に備えておきましょう。
おおさか防災情報メールQRコード 空メールを送って登録ができます
このページの作成担当
