伝統文化・伝統芸能(詩吟)詳細
更新日:2025年3月7日
登録番号 178
団体・サークル名 | 粋心流羽衣支部(粋心流星華吟詠会) |
---|---|
活動内容 | 毎日充実して楽しい「詩吟の会」は定年の方々にも大好評です。幼年・少年からお年寄りまで一緒にお稽古できる会です。お腹から大きな声で発声すれば自然と腹式呼吸となり、健康的でストレス解消。週に一度楽しいお稽古の「詩吟の会」に入ってみませんか。お一人でもご夫婦でも、お友達とでもお気軽に一度見学においでください。お待ちしております。 |
活動場所 | 錦西公民館 |
活動日 | 毎週火曜日 |
活動時間 | 午後1時から4時30分 |
参加・入会の条件 | 会の規則を守れる方 |
会費 | 入会金:なし・会費:月2,000円・教本代別途必要 |
問い合わせ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。 |
登録番号 277
団体・サークル名 | 詩吟同好会 |
---|---|
活動内容 | 漢詩と和歌の吟詠詩吟を通して漢詩にふれ、ゆたかなことば、表現を学び、感性を高め、心を穏やかに毎日をたのしくすごす。心のオアシスです。 |
活動場所 | 錦西公民館 |
活動日 | 毎週土曜日 |
活動時間 | 午後6時~9時 |
会費 | 入会金:なし・会費:月1,200円 |
問い合わせ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。 |
登録番号431
団体・サークル名 | 菊川吟詠会 |
---|---|
活動内容 | 風景、風俗、習慣等を題材に、三千年以上の歴史をもつ漢詩の吟詠を通して詩を味わい、歴史的背景を学びます。他に和歌、俳句、近代詩等を吟誦し、健康長寿を延ばすのに貢献します。堺市詩吟連盟の行事や競吟大会等に参加するとともに、会員の交流や親睦を深めています。 |
活動場所 | (1)東百舌鳥公民館(2)栂文化会館 (3)妙国寺教室 |
活動日 | (1)第1、2、3木曜日(2)第1、2、3金曜日(3)第1、2、3、4月曜日 |
活動時間 | (1)午後2時から4時(2)午後1時30分から3時30分(3)午後1時30分から3時30分 |
参加・入会等の条件 | なし |
会費 | 入会金:1,000円・会費:月1,000円(10カ月分のみ)・教授料:月2,000円 |
問い合わせ先 | 生涯学習課へ、お問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。 |
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 生涯学習課
電話番号:072-228-7631
ファクス:072-228-0371
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
このページの作成担当にメールを送る