B くらし
更新日:2024年4月1日
※必要機材欄の「パソコン」はパワーポイントが装備されているものをご用意ください。
No. | 講座名 | 講座内容 | 担当課 | 所要時間 | 主な対象 | 必要機材等 |
---|---|---|---|---|---|---|
B-1 | なるほど納得!やさしい市税講座 | 市税のしくみとその役割についてお話します。
|
税制課 | 30分 | 大人 | 別途打ち合わせ |
B-2 |
知っておきたい市税のしくみ1(市・府民税) |
市・府民税(住民税)はどうやって決まるの?
|
市民税課 | 30分から45分 | 大人 | 別途打ち合わせ |
B-3 |
知っておきたい市税のしくみ2(固定資産税) |
固定資産税はどうやって決まるの?
|
30分 |
大人 | 別途打ち合わせ |
|
B-4 |
知って得する!消費者トラブル豆知識 |
|
60分 |
小学生以上 | 別途打ち合わせ |
|
B-5 |
知っていますか?くらしと計量~案外知らない“はかる”こと~ |
私たちのくらしに関わりが深い、計量(はかること)についてお話します。
|
消費生活センター |
30分 |
小学生以上 | 別途打ち合わせ |
B-6 |
ペットを飼うときに知っておいてほしいこと | 【5月以降の日程でお申込みください】 |
30分から45分 |
小学生以上 | 別途打ち合わせ | |
B-7 |
地域で始める野良猫対策 |
【5月以降の日程でお申込みください】 |
動物指導センター | 30分から45分 | 大人 | 別途打ち合わせ |
B-8 |
地域ぐるみで蚊を防ぎましょう ~地域実践活動について~ | 地域ぐるみで蚊の発生を防ぎ快適な生活環境を確保する”地域実践活動”をご紹介します。 | 生活衛生センター | 30分 | 大人 |
|
B-9 | 生態を知ればハチは怖くない | ハチに関する基礎知識からスズメバチ、アシナガバチなどの生態や駆除及び防除の対処方法についてお話します。 | 生活衛生センター | 30分 | 小学生以上 |
|
B-10 | 道路等通報システム(LINE通報システム)について | 道路や公園などの不具合をLINEで簡単に通報できるシステムについてお話します。
|
建設総務課 | 30分から60分 | 大人 |
|
B-11 |
安全でおいしい水道水 |
安全で良質な水を安定して送るためのしくみについてお話します。
|
上下水道局 |
90分 | 大人 |
|
B-12 |
上下水道料金について |
上下水道事業の内容や料金の使い道についてお話します。 |
60分 | 大人 |
|
|
B-13 |
明るい選挙推進講座 | 選挙制度のあらましや最近の投票率の状況等について解説し、主権者として選挙に参加することの大切さについてお話します。 | 20分から60分 | 小学生以上 |
|
|
B-14 |
市議会ってどんなとこ? | 市民に最も身近な議会が、どのようなしくみでどのように運営されているか、市議会の役割や会議の運営方法を中心にお話します。 | 議会局 |
60分 | 小学生以上 |
|
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 生涯学習課
電話番号:072-228-7631
ファクス:072-228-0371
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
このページの作成担当にメールを送る