このページの先頭です

本文ここから

学校給食費の納付手続

更新日:2025年4月17日

学校給食に係る手続きについて

 学校給食の提供にあたっては、「学校給食の申込み等」の手続きを行っていただく必要がありますので、まだお済みでない方や、堺市外から転入された方につきましては、速やかにお手続きいただけますようよろしくお願いいたします。

公会計化の目的・効果

・学校の教職員が担っている学校給食費の徴収・管理を市が担い、教職員の業務負担を軽減することで教職員が子どもと向き合う時間をより多く確保します。
・市が提携する28の金融機関から口座振替を選択できるようになり、口座振替ができない場合も、コンビニエンスストアでの納付を可能にすることで、支払いに係る保護者の利便性を高めます。
・学校給食費を市の歳入歳出予算に計上し、会計の透明性を高めます。

保護者の皆様にお手続きいただくこと

学校給⾷費の納付⼿続に関するQ&A

提出書類について

提出書類

・「学校給食申込書兼預金口座振替依頼書」  
学校給食の提供に必要な手続きとなります。本申込書は、児童・生徒1人につき1枚の提出が必要です。
※様式は各学校よりお渡しします。
※学校に学校徴収金の振替口座を登録されている場合も、別途手続きが必要です。
※学校給食費は原則、口座振替による納付となります。
※小学1・2年生(特別支援学校含む)については学校給食費が無償化となりますので、口座情報の記入は
必要ありませんが、学校給食喫食の申込みのために本申込書の提出が必要です。

提出方法

 「学校給食申込書兼預金口座振替依頼書」は、「返信用封筒」に入った状態で配付します。
 口座振替を希望する金融機関によって手続きの流れが異なりますので、下記の図に従ってご提出ください。

【手続きの流れ】

提出期限

提出書類は速やかに学校給食課または金融機関へご提出ください。

学校給食費の納付について

1.納付方法

学校給⾷費は原則、⼝座振替による納付となります。
口座振替ができる金融機関は以下のとおりです。

【銀行】
みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・三十三銀行・京都銀行・
関西みらい銀行・池田泉州銀行・南都銀行・紀陽銀行・阿波銀行・伊予銀行・
徳島大正銀行・ゆうちょ銀行

【信用金庫】
大阪信用金庫・大阪厚生信用金庫・大阪シティ信用金庫・大阪商工信用金庫・
永和信用金庫・尼崎信用金庫

【その他】
大同信用組合・成協信用組合・のぞみ信用組合・近畿産業信用組合・
ミレ信用組合・近畿労働金庫・堺市農業協同組合・大阪南農業協同組合

2.納付金額


〇令和7年度の学校給食費(1期あたりの納付金額で物価高騰支援額は含みません)
※現在の目安です。今後、学校給食費は変更することがあります。

 

納付金額
※第1期~第8期の額、第9期は精算額

1食あたりの額
小学校低学年(1・2年生)無償無償
中学年(3・4年生)5,500円250円
高学年(5・6年生)5,610円255円

中学校(大泉中学校を除く)

5,325円355円
大泉中学校

7,100円

355円
特別支援学校小学部低学年(1・2年生)無償無償
中学年(3・4年生)5,250円250円
高学年(5・6年生)5,355円255円
中学部

 学校給食費は、学校給食の年間予定日数に応じた年間予定給食額を設定し、それを9回(7月~翌年3月)に分けて納めていただくことになります。
 行事の中止等で年間予定日数が変更になった場合、最終的に1年間の給食実施回数に応じてお支払いいただくため、学校給食費の「精算」を3月(第9期)で実施します。

【例】小学生中学年で、学校給食の年間実施予定日数が198日、行事の中止等で3食減となった場合
 <年間予定給食額>  
  250円(1食)×198日=49,500円
 <各期の納付金額> 
  49,500円÷9回=5,500円
  第1~8期:5,500円
  第9期:5,500円-750円(3食)=4,750円
 
※食物アレルギー等により、学校給食の全部又は一部の提供を停止する場合は、学校にご相談ください。
※食物アレルギー等により牛乳やパン又はご飯を停止した場合は、それに応じて納付金額を減額します。

3.納期

令和7年度の口座振替日・納付期限は次のとおり予定しています(年9回)。

 第1期第2期第3期第4期第5期第6期第7期第8期第9期

口座振替日

7月25日8月25日9月25日10月27日11月25日12月25日1月26日2月25日3月25日
納付書(納付期限)7月31日8月31日9月30日10月31日11月30日12月31日1月31日2月28日3月31日

・口座振替日が土日・祝日の場合は、金融機関の翌営業日が振替日となります。
・口座振替日(納付期限)に 、残高不足等により口座引き落としができなかった場合は、翌月10日(土日 ・祝日の場合は翌営業日)の再振替日に再度口座引き落としを行います 。ただし、手続きの都合上、再振替ができない月があります。
・年間納付金額及び各期別の納付金額は 、 第1期の徴収までに通知します。
・その他、学校給食の一時停止や学校給食申込事項の変更を行う場合は、書類による申請が必要です。

Foreign Language

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 学校管理部 学校給食課

電話番号:072-228-7489

ファクス:072-228-7256

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館9階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで